【新聞に『ジャン玉』活字になりました】

N

2017年09月22日 17:51

(9/21)の大分合同新聞朝刊にジャン玉が紹介されました。



ジャン玉の中に想いとともに込めた、昨年たずさわった、杵築市大田の乾干椎茸のことや、あまり知られていない杵築でとれる美味しいカチエビについても紹介していただいています。
もちろん綾部味噌綾部浩太郎さんも(ヒゲノリと言うコンビ名は活字にはなりませんでした)

【いいジャンいいジャンアヤベジャン】と、楽しく歌いながら作るのが私のジャン玉です♪


すぐにジャン玉ができる分量や材料がセットになった「ジャン玉キット」を、真砂早苗さんのお店「∞はち」に置いています。
「杵築産かちえび」は高井 千春 (Chiharu Takai)さんの『あべ笑店』でも販売しています。

#ジャン玉 #薬膳 #杵築市 #カンカンしいたけ #かちえび #しいたけ #綾部味噌 #みそだま #味噌汁


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
~お知らせ~
10月よりかねてより要望のあった夜間教室を開催いたします。
講師 :国際中医薬膳管理師・調理師・野菜ソムリエ
     小倉倫子(おぐらのりこ)
 
 開催日:毎月第2土曜日
     18時~21時
 期間 :10月~翌3月(全6回)
 場所 :日出町福祉センター

第1回は10月14日
『秋の薬膳~乾燥をふせぐ~』
季節の養生の講義と調理実習
初回ですので、薬膳基礎ガイダンスを含みます。

※応募人数多数の場合は先着順で締め切らせていただきます。ご了承ください。

申込み問合せ: 講師 小倉まで
       (すでに、取りまとめてお申込みいただいている方は改めての申し込みは不要です)  



:::9月単発教室:::

9月*
コープおおいた企画
ジャン玉教室と秋の養生
杵築生涯学習館




***平成29年度定期教室***

●杵築公民館薬膳教室
  毎月第1月曜日(5月~翌3月 全11回)
  10~13時
  きつき生涯学習館
  
●国見みんなん館 薬膳教室
  毎月第2木曜(5月~翌3月 全11回)
  10~13時
  国見町みんなんかん
 
●豊前公民館 薬膳教室
  毎月第1木曜(6月~翌3月 全10回)
  10~13時
  ハートピアぶぜん
  
●別府中央公民館 薬膳教室(日本野菜ソムリエ認定教室)
  毎月第3木曜(5月~翌3月 全11回)
  10~13時
  別府中央公民館(別府公会堂)
  http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=358
 9月は9/20(水)に変更になっております。教室生の皆様ご注意ください
 
●子ども薬膳教室 (日本野菜ソムリエ認定教室)  
  毎月第3日曜(5月~翌3月 全11回)
  10~13時
  別府・梅本美術研究所
  http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=359
   申し込み問合せ:別府・梅本美術研究所
 
●「大分ガス」第10期クッキングスクール薬膳教室
  5/10 7/12 9/13 (全3回)
  11:00~13:30
  大分ガス ショールーム アスク別府
11期募集中http://www.oitagas.com/homeuse/show_ooita4.html#cooking_01

関連記事