ヤッホーやまうら 薬膳薬草教室の2月でした
/
ヤッホーやまうら
\ 薬膳・薬草料理教室 2月
季節の養生と薬膳。そして薬草についての講座。調理実習を杵築市山香町山浦にて開催
第2回の今日は、
2月の薬膳、2月の養生
2月の薬草~イノコヅチ、よもぎ、ふきのとう、紅花、チンピ、だいこん花、菜の花、梅花
~薬膳薬草実習メニュー~
春の餃子には、よもぎ、イノコヅチ、ふきのとう、しいたけ、鹿肉
2月までのほとんどの単発の薬膳教室で「大根ステーキ」を作りますが、その地の取れ立ての大根はいっそう美味しく感じます。
甘酒豆乳花は、つみたてのかわいらしい花を
よもぎチンピ茶
山浦産の紅花が使える幸せ
山浦まだ寒く、よもぎやふきのとうがまだあまり出ていないんです。同じ杵築市でも気温がちがいます。その気候がすばらしい山浦米や作物を育むのでしょう。自然の恵みに感謝です。
自然界の四季を毎月学び、その季節に取り入れたい薬草も掘り下げて学びます。
自然豊かな山浦の里が、薬膳薬草の里となっていきます☘️
#薬膳おおいた #おぐらのりこ
#薬膳薬草料理教室 #ヤッホーやまうら
関連記事