2017年04月16日
限定『城下町薬膳カフェ』でした
平成29年度の薬膳定期教室のお知らせ
講師: 国際中医薬膳管理師・調理師・野菜ソムリエ
小倉倫子(おぐらのりこ)
・各定期教室は1年間を通じて季節の薬膳を学び、調理します。
・単発での受講は受け付けておりません。すべて定期受講です。
・各主催の募集要項をご確認のうえ、申し込み先へお申し込みください。
・各主催所の定員にしたがい、先着、抽選などの選定が異なります。各主催教室へお問合せください。
・月によってはカレンダー都合により変更する場合があります。
●杵築公民館薬膳教室
毎月第1月曜日(5月~翌3月 全11回)
10~13時
きつき生涯学習館
※3月中旬杵築市の回覧版にて「公民館一覧表」が配布されます。
(杵築教室のみ、国際中医師 小倉養生所 小倉一彦先生がメイン講師です。)
申し込み問合せ:小倉倫子
●国見みんなん館 薬膳教室
毎月第2木曜(5月~翌3月 全11回)
10~13時
国見町みんなんかん
※国東市の4月初旬回覧版にて「公民館一覧表」が配布されます。
申し込み問合せ:みんなんかん
●豊前公民館 薬膳教室
毎月第1木曜(6月~翌3月 全10回)
10~13時
ハートピアぶぜん
※豊前市の5月初旬回覧版にて「公民館一覧表」が配布。
募集期間が短いのでご注意ください。
申し込み問合せ:ハートピアぶぜん
●別府中央公民館 薬膳教室(日本野菜ソムリエ認定教室)
毎月第3木曜(5月~翌3月 全11回)
10~13時
別府中央公民館(別府公会堂)
http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=358
※別府市の回覧版にて「公民館一覧表」が配布されます。
申し込み問合せ:小倉倫子
●子ども薬膳教室 (日本野菜ソムリエ認定教室)
毎月第3日曜(5月~翌3月 全11回)
10~13時
別府・梅本美術研究所
http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=359
募集開始しております。
申し込み問合せ:別府・梅本美術研究所
●「大分ガス」第10期クッキングスクール薬膳教室
5/10 7/12 9/13 (全3回)
11:00~13:30
大分ガス ショールーム アスク別府
http://www.oitagas.com/homeuse/show_ooita4.html#cooking_01
募集開始しております。3/7締め切後抽選。
申し込み問合せ:大分ガス ショールーム アスク別府
●別府市中央公民館
各種料理教室の中の8月・12月のみ薬膳教室(8/29・12/19)
10~12時
別府市公会堂
※別府市の回覧版にて「公民館一覧表」が配布されます。
申し込み問合せ:別府市中央公民館
●夜間 薬膳教室
毎月1回(9月~翌3月 全7回)
18時頃~21時頃
日出町保健福祉センター
只今準備中。詳細が決まり次第お知らせいたします。
講師: 国際中医薬膳管理師・調理師・野菜ソムリエ
小倉倫子(おぐらのりこ)
・各定期教室は1年間を通じて季節の薬膳を学び、調理します。
・単発での受講は受け付けておりません。すべて定期受講です。
・各主催の募集要項をご確認のうえ、申し込み先へお申し込みください。
・各主催所の定員にしたがい、先着、抽選などの選定が異なります。各主催教室へお問合せください。
・月によってはカレンダー都合により変更する場合があります。
●杵築公民館薬膳教室
毎月第1月曜日(5月~翌3月 全11回)
10~13時
きつき生涯学習館
※3月中旬杵築市の回覧版にて「公民館一覧表」が配布されます。
(杵築教室のみ、国際中医師 小倉養生所 小倉一彦先生がメイン講師です。)
申し込み問合せ:小倉倫子
●国見みんなん館 薬膳教室
毎月第2木曜(5月~翌3月 全11回)
10~13時
国見町みんなんかん
※国東市の4月初旬回覧版にて「公民館一覧表」が配布されます。
申し込み問合せ:みんなんかん
●豊前公民館 薬膳教室
毎月第1木曜(6月~翌3月 全10回)
10~13時
ハートピアぶぜん
※豊前市の5月初旬回覧版にて「公民館一覧表」が配布。
募集期間が短いのでご注意ください。
申し込み問合せ:ハートピアぶぜん
●別府中央公民館 薬膳教室(日本野菜ソムリエ認定教室)
毎月第3木曜(5月~翌3月 全11回)
10~13時
別府中央公民館(別府公会堂)
http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=358
※別府市の回覧版にて「公民館一覧表」が配布されます。
申し込み問合せ:小倉倫子
●子ども薬膳教室 (日本野菜ソムリエ認定教室)
毎月第3日曜(5月~翌3月 全11回)
10~13時
別府・梅本美術研究所
http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=359
募集開始しております。
申し込み問合せ:別府・梅本美術研究所
●「大分ガス」第10期クッキングスクール薬膳教室
5/10 7/12 9/13 (全3回)
11:00~13:30
大分ガス ショールーム アスク別府
http://www.oitagas.com/homeuse/show_ooita4.html#cooking_01
募集開始しております。3/7締め切後抽選。
申し込み問合せ:大分ガス ショールーム アスク別府
●別府市中央公民館
各種料理教室の中の8月・12月のみ薬膳教室(8/29・12/19)
10~12時
別府市公会堂
※別府市の回覧版にて「公民館一覧表」が配布されます。
申し込み問合せ:別府市中央公民館
●夜間 薬膳教室
毎月1回(9月~翌3月 全7回)
18時頃~21時頃
日出町保健福祉センター
只今準備中。詳細が決まり次第お知らせいたします。
2017年04月06日
【国見薬膳教室の募集が、公民館教室一覧表にて配布されます】
今週から、国東市の回覧版にて「公民館一覧表」が配布されます。
おかげさまで、公民館大学修了式での展示に好評をいただき、配布前のお申し込みですでに定員となりました。ありがとうございました。
一覧表の配布前に定員に達したことから、若干名を増員いたします。
申し込み多数の場合は抽選になる場合があります。予めご了承下さい。
国見みんなん館 薬膳教室
毎月第2木曜(5月~翌3月 全11回)
10~13時
国見町みんなんかん
申し込み問合せ:みんなんかん
http://yakuzenstudiowillow.junglekouen.com/e890692.html
2017年04月06日
今日(4/6)の夕刊に掲載されてます
【杵築市生薬試験栽培】

今日の大分合同新聞(平成29年4月6日)夕刊
市民が生薬を育てて収穫する❗貴重な体験をさせていただいてます。
杵築市からの生薬発信✨お楽しみに
#杵築市 #薬膳 #生薬


今日の大分合同新聞(平成29年4月6日)夕刊
市民が生薬を育てて収穫する❗貴重な体験をさせていただいてます。
杵築市からの生薬発信✨お楽しみに
#杵築市 #薬膳 #生薬
Posted by N at
21:48
│Comments(0)