2021年07月06日

7月の薬膳 鱧

別府薬膳教室は、普段は第2木曜日ですが、今月は変更です。

梅雨の薬膳は、水捌けをよくする養生となりますが、それには脾の働きを知ることで、水湿の影響が体と心におよぼすダメージを考えていきます。
今月は臓腑の講義となりました。

写真は、鱧とハトムギのスープ。
鱧【甘寒╱脾胃肺腎】
消火器の働きを穏やかにし利水効果があります。水分代謝を活発にしてむくみとります。肌に潤いを与える美肌効果もあり秋冬にも効能を発揮してくれますね。
余分な水を出し、必要な潤いは入れる。
水分代謝には万能の食材ですね♪

今月は、さらに水分を排出させるハトムギ、昆布との組み合わせで余分な水の排出効果をアップさせます。

#薬膳おおいた #おぐらのりこ

#薬膳 #薬膳教室 #養生 #中医学
#国際中医師 #国際中医薬膳管理師
#鱧の効能 #鱧薬膳効能


同じカテゴリー(別府教室)の記事画像
8月別府薬膳教室でした
6月の注意食材
5月の養生 金針菜
【令和3年度 第一回 別府薬膳教室でした】
【2021年度 別府薬膳講座  募集】
【11月別府薬膳教室でした】
同じカテゴリー(別府教室)の記事
 8月別府薬膳教室でした (2021-08-12 21:43)
 6月の注意食材 (2021-06-17 19:15)
 5月の養生 金針菜 (2021-05-12 06:01)
 【令和3年度 第一回 別府薬膳教室でした】 (2021-04-08 18:27)
 【2021年度 別府薬膳講座 募集】 (2021-03-13 06:53)
 【11月別府薬膳教室でした】 (2020-11-10 18:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。