2020年12月23日
大根ごはん レシピ
【#オーガニックサポーターの小倉です】
オハナさんの大根を使いました。
この時期、大根をしっかり食べてください。

大根ごはん
━━━━━━━━━━━━━━
作り方
▪ 米 3合
▪ 大根 200g
▪ ツナ缶 1缶
▪醤油、みりん 適宜
①水加減::ツナ缶、調味料を含めた水加減3合のめもり
②角切りにした大根を入れ、炊く。
年末年始のご馳走と酒が続いた時は大根がオススメ‼️
大根の種は「ライフクシ」という消食薬につかわれる。
大根そのものも、体の毒素を出して下に降ろす効能をもち、食べ過ぎ膨満感、痰を出す。
魔法のように文字通り「食べ物を消してくれる」消食食材なのです。
生の大根は体を冷やしますが、飲み過ぎで湿の熱たまってる二日酔いなどには生の大根でバランスとります。
胃腸薬のむより、これで脾がスッキリする
普段使いの食材で体調を整える食養生の薬膳です
年末年始の暴飲暴食そろそろ調整しとかないと
大根食べて下さい
【大根/ 甘、温平(加熱時)/辛甘涼(生)/肺脾/下気消食、化痰止咳】
#薬膳おおいた #おぐらのりこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
“おおいたの有機”公式HP
https://oita-organic.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#野菜ソムリエノリコ
#オーガニックサポーターノリコ
#養生 #食養生 #薬膳
オハナさんの大根を使いました。
この時期、大根をしっかり食べてください。

大根ごはん
━━━━━━━━━━━━━━
作り方
▪ 米 3合
▪ 大根 200g
▪ ツナ缶 1缶
▪醤油、みりん 適宜
①水加減::ツナ缶、調味料を含めた水加減3合のめもり
②角切りにした大根を入れ、炊く。
年末年始のご馳走と酒が続いた時は大根がオススメ‼️
大根の種は「ライフクシ」という消食薬につかわれる。
大根そのものも、体の毒素を出して下に降ろす効能をもち、食べ過ぎ膨満感、痰を出す。
魔法のように文字通り「食べ物を消してくれる」消食食材なのです。
生の大根は体を冷やしますが、飲み過ぎで湿の熱たまってる二日酔いなどには生の大根でバランスとります。
胃腸薬のむより、これで脾がスッキリする
普段使いの食材で体調を整える食養生の薬膳です
年末年始の暴飲暴食そろそろ調整しとかないと
大根食べて下さい
【大根/ 甘、温平(加熱時)/辛甘涼(生)/肺脾/下気消食、化痰止咳】
#薬膳おおいた #おぐらのりこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
“おおいたの有機”公式HP
https://oita-organic.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#野菜ソムリエノリコ
#オーガニックサポーターノリコ
#養生 #食養生 #薬膳
2020年11月02日
オリーブ農園へ収穫 野菜ソムリエ活動
野菜ソムリエ活動
今日は晴天のなか、野菜ソムリエコミュニティ大分の有志の皆さんと一緒に
国東市のオリーブ農家さんの収穫ボランティアに伺いました❤️

大分県で最大のオリーブ生産地の国東市です。
。
オリーブの種類は1000種類もあるのだとか。河野農園さんでは安岐の山あいの広い農場に30種ほどのオリーブを育てており、種類によってオイルや塩漬けなどに加工しておられます。
空港近くの「里の駅むさし」さんで買うこともできます。

お昼には、オリーブの炊き込みご飯‼️
オリーブジュース、オリーブ漬け物など、初めて食べるお料理も。
オリーブオイルは、納豆やアイスクリームにかけて食べても美味しいのだそう。
上質のオリーブオイルは、火を通さずにそのまま使うのがオススメです。
さっそくやってみよう。
~薬膳おおいたミニ情報~
オリーブ
【平、甘渋酸 肺、胃】
肺を潤し、咳、口のかわきを潤し、痰のからみをとる。喉のはれ。酒酔いにもよい。
乾燥の季節に取り入れたい食材ですね。
毎日、小さじ一杯の上質のオリーブオイルを生食するのもオススメです。
お味噌汁にたらすのもよいですね。
#薬膳おおいた #おぐらのりこ
#国際中医師 #国際中医薬膳管理師
#野菜ソムリエ #オリーブ
今日は晴天のなか、野菜ソムリエコミュニティ大分の有志の皆さんと一緒に
国東市のオリーブ農家さんの収穫ボランティアに伺いました❤️

大分県で最大のオリーブ生産地の国東市です。
。
オリーブの種類は1000種類もあるのだとか。河野農園さんでは安岐の山あいの広い農場に30種ほどのオリーブを育てており、種類によってオイルや塩漬けなどに加工しておられます。
空港近くの「里の駅むさし」さんで買うこともできます。

お昼には、オリーブの炊き込みご飯‼️
オリーブジュース、オリーブ漬け物など、初めて食べるお料理も。
オリーブオイルは、納豆やアイスクリームにかけて食べても美味しいのだそう。
上質のオリーブオイルは、火を通さずにそのまま使うのがオススメです。
さっそくやってみよう。
~薬膳おおいたミニ情報~
オリーブ
【平、甘渋酸 肺、胃】
肺を潤し、咳、口のかわきを潤し、痰のからみをとる。喉のはれ。酒酔いにもよい。
乾燥の季節に取り入れたい食材ですね。
毎日、小さじ一杯の上質のオリーブオイルを生食するのもオススメです。
お味噌汁にたらすのもよいですね。
#薬膳おおいた #おぐらのりこ
#国際中医師 #国際中医薬膳管理師
#野菜ソムリエ #オリーブ
2020年10月22日
お野菜弁当
【#オーガニックサポーターの小倉です】
~今朝の息子お野菜弁当~まるか三代目
国東市でお野菜を作る「まるか三代目」さんの野菜が届きました。
スイートコーンのような枝豆
柿の甘味を感じる蕪
シャキシャキチンゲン菜
一玉食べれる勢いのキャベツ
大根間引き菜と大根
甘い甘い人参

世界農業遺産の里、国東に移住され、何年もかけて、ご家族で野菜を育て、ヤギや鶏を飼い土から作りあげていらっしゃいます。手作り虫除けで害虫を寄せ付けないように工夫してます。除草剤を使わず家族総出で草取りはエンドレス。
野菜だけでなく、生活すべてを大切にされています。
そんな「まるか三代目」 上平 扶砂子 さんの育てた野菜は全国への発送もされていて、昨日は我が家にも届きました

まるか三代目の野菜は、有機野菜、オーガニックとは呼ぶことはできません。
なぜ? 簡単ですがまとめてみましたので参考になれば。
・・・・・・・・・・・
日本では、化学肥料を使わず有機肥料で育てた農産物でも「オーガニック」の使用には条件があります。
「オーガニック」や「有機」と呼べるのは、農林物資の規格化等に関する法律(JAS法)の基準を満たし、それをクリアし認証をうけた事業者だけに【有機JASマーク】がはれます。
どんな薬や肥料をいつ、どこに、どれだけ、何回、何年間使ったのかなど、その品目ごとに細かく記録したり検知したりする必用が何年もあります。
さらに基準を満たしていなかったら最初からJAS認定に向けて土から育て直し
⭕️【有機JASマーク】付きのものだけが「オーガニック」や「有機」という言葉を使っていい農産物。
❌【有機JASマーク】が付いていないものは、たとえ化学肥料を一切使用せずに育ったものであっても「オーガニック」や「有機」という言葉を使うことはできません。
▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪
見た目だけではわかりにく「育て方」を、わかりやすい形にしたのが、「有機JASマーク」だということです。
とはいえ、土壌や気候をみながら種まきをする家族農業をされている方や、小規模農家さんには認定申請に手をさくことは簡単ではないのが現状です。
✨SNS時代、誰がどんな育て方をしているか見えやすくなりました。売場にも生産者さんの顔や情報を見ることができるようになってきました。
ぜひ、目の前の野菜はどうやって育ったのか‼️に、興味を持って、自分に必用な野菜を選らんで欲しいと思います☺️
~~~~~~~~~
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
“おおいたの有機”公式HP
https://oita-organic.com
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#野菜ソムリエノリコ
#オーガニックサポーターノリコ
#まるか #養生 #食養生 #薬膳 #マツゾー弁当記録
~今朝の息子お野菜弁当~まるか三代目
国東市でお野菜を作る「まるか三代目」さんの野菜が届きました。
スイートコーンのような枝豆
柿の甘味を感じる蕪
シャキシャキチンゲン菜
一玉食べれる勢いのキャベツ
大根間引き菜と大根
甘い甘い人参

世界農業遺産の里、国東に移住され、何年もかけて、ご家族で野菜を育て、ヤギや鶏を飼い土から作りあげていらっしゃいます。手作り虫除けで害虫を寄せ付けないように工夫してます。除草剤を使わず家族総出で草取りはエンドレス。
野菜だけでなく、生活すべてを大切にされています。
そんな「まるか三代目」 上平 扶砂子 さんの育てた野菜は全国への発送もされていて、昨日は我が家にも届きました

まるか三代目の野菜は、有機野菜、オーガニックとは呼ぶことはできません。
なぜ? 簡単ですがまとめてみましたので参考になれば。
・・・・・・・・・・・
日本では、化学肥料を使わず有機肥料で育てた農産物でも「オーガニック」の使用には条件があります。
「オーガニック」や「有機」と呼べるのは、農林物資の規格化等に関する法律(JAS法)の基準を満たし、それをクリアし認証をうけた事業者だけに【有機JASマーク】がはれます。
どんな薬や肥料をいつ、どこに、どれだけ、何回、何年間使ったのかなど、その品目ごとに細かく記録したり検知したりする必用が何年もあります。
さらに基準を満たしていなかったら最初からJAS認定に向けて土から育て直し
⭕️【有機JASマーク】付きのものだけが「オーガニック」や「有機」という言葉を使っていい農産物。
❌【有機JASマーク】が付いていないものは、たとえ化学肥料を一切使用せずに育ったものであっても「オーガニック」や「有機」という言葉を使うことはできません。
▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪
見た目だけではわかりにく「育て方」を、わかりやすい形にしたのが、「有機JASマーク」だということです。
とはいえ、土壌や気候をみながら種まきをする家族農業をされている方や、小規模農家さんには認定申請に手をさくことは簡単ではないのが現状です。
✨SNS時代、誰がどんな育て方をしているか見えやすくなりました。売場にも生産者さんの顔や情報を見ることができるようになってきました。
ぜひ、目の前の野菜はどうやって育ったのか‼️に、興味を持って、自分に必用な野菜を選らんで欲しいと思います☺️
~~~~~~~~~
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
“おおいたの有機”公式HP
https://oita-organic.com
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#野菜ソムリエノリコ
#オーガニックサポーターノリコ
#まるか #養生 #食養生 #薬膳 #マツゾー弁当記録
2020年10月13日
ルッコラ~オーガニックサポーター薬膳ミニ情報
秋の後半。
それは、涼燥の季節。
体を温めながら潤す養生を心がけましょう。
鶏肉は、やさしく体を温めます。
おなかをやさしくあたためてくれるので、消化にもよいですね。
最後にごま油を数滴おとして、香りと潤いをアップです❤️

【#オーガニックサポーターの小倉です】
~有機ルッコラ~ohana honpo
ゴマの風味がする。そのままサラダでもよいんだけど、スープに入れました
ゴマの風味なので、スープにはごま油&ゴマを。辛みがやわらぎ、子供たちも美味しく食べれます。
#オーガニックサポーター薬膳おおいたミニ情報
秋の乾燥に対して、いつもより少し多めの油づかいで潤いアップを心がけます。
古米を炊く時にごま油と塩を少々入れて炊くのも美味しいんですよ
良質の油を使うと安心ですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
“おおいたの有機”公式HP
https://oita-organic.com
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#野菜ソムリエノリコ
#オーガニックサポーターノリコ
#ルッコラ #養生 #食養生 #薬膳
それは、涼燥の季節。
体を温めながら潤す養生を心がけましょう。
鶏肉は、やさしく体を温めます。
おなかをやさしくあたためてくれるので、消化にもよいですね。
最後にごま油を数滴おとして、香りと潤いをアップです❤️

【#オーガニックサポーターの小倉です】
~有機ルッコラ~ohana honpo
ゴマの風味がする。そのままサラダでもよいんだけど、スープに入れました
ゴマの風味なので、スープにはごま油&ゴマを。辛みがやわらぎ、子供たちも美味しく食べれます。
#オーガニックサポーター薬膳おおいたミニ情報
秋の乾燥に対して、いつもより少し多めの油づかいで潤いアップを心がけます。
古米を炊く時にごま油と塩を少々入れて炊くのも美味しいんですよ
良質の油を使うと安心ですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
“おおいたの有機”公式HP
https://oita-organic.com
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#野菜ソムリエノリコ
#オーガニックサポーターノリコ
#ルッコラ #養生 #食養生 #薬膳
2020年10月10日
スイスチャード~オーガニックサポーター薬膳ミニ情報
【#オーガニックサポーターの小倉です】
使った野菜~有機スイスチャード、有機甘とうがらし、ニラ、切り干し大根、人参、トマト、さつまいも

スイスチャードは不断草と言われます。年中ある=ふだんからある。という命名説があります。
赤い葉脈が綺麗です。塩ゆでして固い部分はご飯に混ぜ込み、葉で巻きました
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
“おおいたの有機”公式HP
https://oita-organic.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・
#マツゾー弁当記録
#オーガニックサポーター弁当
#もうすぐ誕生日
#プレゼントは駅まで車送迎30日券がいいと言う
#夢のないもうすぐSeventeen男子
#曲げわっぱ弁当
#弁当づくりニ年生
#高校生男子弁当
ーーーーーーーーーーーーーー
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#野菜ソムリエノリコ
#オーガニックサポーターノリコ
#スイスチャード #養生 #食養生 #薬膳
使った野菜~有機スイスチャード、有機甘とうがらし、ニラ、切り干し大根、人参、トマト、さつまいも

スイスチャードは不断草と言われます。年中ある=ふだんからある。という命名説があります。
赤い葉脈が綺麗です。塩ゆでして固い部分はご飯に混ぜ込み、葉で巻きました
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
“おおいたの有機”公式HP
https://oita-organic.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・
#マツゾー弁当記録
#オーガニックサポーター弁当
#もうすぐ誕生日
#プレゼントは駅まで車送迎30日券がいいと言う
#夢のないもうすぐSeventeen男子
#曲げわっぱ弁当
#弁当づくりニ年生
#高校生男子弁当
ーーーーーーーーーーーーーー
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#野菜ソムリエノリコ
#オーガニックサポーターノリコ
#スイスチャード #養生 #食養生 #薬膳
2020年10月10日
甘とうがらし~オーガニックサポーター薬膳ミニ情報
【#オーガニックサポーターの小倉です】
~有機甘とうがらし~ohana honpo
今日の晩酌
唐辛子なのに辛くない‼️
むしろ、、、甘い‼️‼️

①ごま油で軽く炒める
②香り付けに醤油を数滴
③韓国海苔であえる
以上、簡単
やめられないとまらない。一袋なんてペロリ。
一杯なんてグビリ。
今日もいい1日でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
“おおいたの有機”公式HP
https://oita-organic.com
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#野菜ソムリエノリコ
#オーガニックサポーターノリコ
#甘とうがらし #養生 #食養生 #薬膳
~有機甘とうがらし~ohana honpo
今日の晩酌
唐辛子なのに辛くない‼️
むしろ、、、甘い‼️‼️

①ごま油で軽く炒める
②香り付けに醤油を数滴
③韓国海苔であえる
以上、簡単
やめられないとまらない。一袋なんてペロリ。
一杯なんてグビリ。
今日もいい1日でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
“おおいたの有機”公式HP
https://oita-organic.com
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#野菜ソムリエノリコ
#オーガニックサポーターノリコ
#甘とうがらし #養生 #食養生 #薬膳
2020年10月10日
小松菜~オーガニックサポーター薬膳おおいたミニ情報
【#オーガニックサポーターの小倉です】
~有機味美菜~ohana honpo
「味美菜」???実は、小松菜とチンゲン菜のいいとこどりの野菜です。

#オーガニックサポーター薬膳おおいたミニ情報
【小松菜 甘/涼 脾、胃 】
小松菜は霜が降りる時季においしさがUPします。二十四節季では10月は文字通り「霜降」。今から積極的に食べたい食材です。
高血圧、便秘、血行促進によいとされます。カルシウムも豊富。
油との相性もよく、玉子と一緒に炒めました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
“おおいたの有機”公式HP
https://oita-organic.com
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#野菜ソムリエノリコ
#オーガニックサポーターノリコ
#味美菜 #養生 #食養生 #薬膳
~有機味美菜~ohana honpo
「味美菜」???実は、小松菜とチンゲン菜のいいとこどりの野菜です。

#オーガニックサポーター薬膳おおいたミニ情報
【小松菜 甘/涼 脾、胃 】
小松菜は霜が降りる時季においしさがUPします。二十四節季では10月は文字通り「霜降」。今から積極的に食べたい食材です。
高血圧、便秘、血行促進によいとされます。カルシウムも豊富。
油との相性もよく、玉子と一緒に炒めました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
“おおいたの有機”公式HP
https://oita-organic.com
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#野菜ソムリエノリコ
#オーガニックサポーターノリコ
#味美菜 #養生 #食養生 #薬膳
2020年10月08日
種実~オーガニックサポーター薬膳おおいたミニ情報~
秋は乾燥する季節。
潤いを好む肺がダメージを受けます。そして、表裏の大腸にもその乾燥は及びます。
乾燥が進めば「火」がおこります。
火はさらに津液を消耗させ、体の余分な老廃物を定着させてしまうのです。
これが、オ血(血の滞り)の原因ともなります。
秋は『オ血が出来やすい季節』です‼️
潤すことを軽視してはいけません。
身近な食材で秋の養生を。毎日の食卓に薬膳を
#薬膳おおいた #おぐらのりこ
【#オーガニックサポーターの小倉です】

ohana本舗さんのお野菜宅配「ベビーリーフ」
見た目以上にたっぷり入っています。今日の一皿はパック1/2の量です✨
ベビーリーフにあわせたドレッシングは
市販のゴマドレッシング➕カボス汁➕味噌
トッピングは
くり・クルミ・ゴマ・松の実・クリームチーズ・卵
~#オーガニックサポーター薬膳おおいたミニ情報~
秋は乾燥する季節。お肌や髪の毛などに現れます。美容液やハンドクリームをぬってます?
‼️『その乾燥は体の中も同じです』‼️
くり・クルミ・ゴマ・松の実などの種実のものは油分を多く含みますね。
チーズや乳製品もねっとりしてますね。
体の中にクリームをぬるようなもの。特に乾燥を嫌う肺は、唯一外界とつながり秋の乾燥からダメージ受けやすい臓。
から咳がでる。肌が乾燥。便秘。コロコロ便。などは、体の中(肺)が乾燥しているサインです⚠️
『白い食材』は、肺を潤す効能をもちあわせたものが多い。
ナッツ類で、体の中にも保湿を
#国際中医師 #国際中医薬膳管理師
#薬膳おおいた #おぐらのりこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大分県から委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてオーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
#オーガニック薬膳 #オーガニックサポーター
#薬膳 #薬膳料理教室
#野菜ソムリエ
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
2020年08月19日
かぼちゃと夏バテ~#オーガニックサポーター薬膳おおいたミニ情報
【#オーガニックサポーターの小倉です】
ohanahonpoさんからの有機かぼちゃ
小豆と一緒にコトコト「いとこ煮」にしました。
夏バテってなぜおこるのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

~#オーガニックサポーター薬膳おおいたミニ情報~
【かぼちゃ】・・・
夏に失うものは、汗だけではなく、汗と一緒に「気」も失うのです。気は「パワーやエネルギー、元気」です。
気の消耗は、疲れ、元気が出ない=夏バテ☀️ってことになるのです。
暑いと脱水や水分補給を気をつけますが、実は「気」の補給を重要視するのが薬膳であり中医学。
かぼちゃには「補気」の効能があります。
疲れた時には甘いものが食べたくなりますね。
甘いもの=米や芋類もそうですね。そして消化によく、すぐにパワーになってくれます。
これらと一緒に使うのもオススメです。
【小豆】・・・
体の余分な水を出すことでも使うのが小豆。
実は血液の浄化もします。
夏は「心」のダメージを受けやすい季節。小豆は心の働きを助けます。
心経の時間は『11~13時』
精神活動がピークになる時間です。この時間に頭とココロを休ませることは、心への負担を軽くします。
それには10~15分程度の仮眠。
それだけでも、体と心は大きく再生します。この心の時間を最大限に利用すると効果もUP。
イライラしやすい、不安感がある、夜眠れない、自律神経の乱れ。など精神的な自覚症状が表れてる方。心の時間を利用して、寝なくとも食後に少し目を瞑るだけでも精神が穏やかになります。
#国際中医師 #国際中医薬膳管理師
#おぐらのりこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
薬膳教室はこちら
http://yakuzenstudiowillow.junglekouen.com/e971486.html
薬膳Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/yakuzenoita/
#薬膳おおいた #小倉の薬膳 #薬膳料理教室
・・・・・・・・・・・・・・・・・
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
“おおいたの有機”公式HP
https://oita-organic.com
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#野菜ソムリエノリコ
#オーガニックサポーターノリコ
#心の養生 #小豆 #かぼちゃ #養生 #食養生 #薬膳
ohanahonpoさんからの有機かぼちゃ
小豆と一緒にコトコト「いとこ煮」にしました。
夏バテってなぜおこるのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

~#オーガニックサポーター薬膳おおいたミニ情報~
【かぼちゃ】・・・
夏に失うものは、汗だけではなく、汗と一緒に「気」も失うのです。気は「パワーやエネルギー、元気」です。
気の消耗は、疲れ、元気が出ない=夏バテ☀️ってことになるのです。
暑いと脱水や水分補給を気をつけますが、実は「気」の補給を重要視するのが薬膳であり中医学。
かぼちゃには「補気」の効能があります。
疲れた時には甘いものが食べたくなりますね。
甘いもの=米や芋類もそうですね。そして消化によく、すぐにパワーになってくれます。
これらと一緒に使うのもオススメです。
【小豆】・・・
体の余分な水を出すことでも使うのが小豆。
実は血液の浄化もします。
夏は「心」のダメージを受けやすい季節。小豆は心の働きを助けます。
心経の時間は『11~13時』
精神活動がピークになる時間です。この時間に頭とココロを休ませることは、心への負担を軽くします。
それには10~15分程度の仮眠。
それだけでも、体と心は大きく再生します。この心の時間を最大限に利用すると効果もUP。
イライラしやすい、不安感がある、夜眠れない、自律神経の乱れ。など精神的な自覚症状が表れてる方。心の時間を利用して、寝なくとも食後に少し目を瞑るだけでも精神が穏やかになります。
#国際中医師 #国際中医薬膳管理師
#おぐらのりこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
薬膳教室はこちら
http://yakuzenstudiowillow.junglekouen.com/e971486.html
薬膳Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/yakuzenoita/
#薬膳おおいた #小倉の薬膳 #薬膳料理教室
・・・・・・・・・・・・・・・・・
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
“おおいたの有機”公式HP
https://oita-organic.com
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#野菜ソムリエノリコ
#オーガニックサポーターノリコ
#心の養生 #小豆 #かぼちゃ #養生 #食養生 #薬膳
2020年08月18日
#オーガニックサポーター弁当
【オーガニックサポーターの小倉です】
弁当記録はオーガニック野菜を使用した時のみ公開設定させていただいています

#マツゾー弁当記録
#オーガニックサポーター弁当
#今日から二学期
#玉子買い忘れてる
#制服がないと言う
#水着がないと言う
#駅まで送って欲しいと言う
#無視
#曲げわっぱ弁当
#弁当づくりニ年生
#高校生男子弁当
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#オーガニックサポーター薬膳おおいたミニ情報
赤や黄色のカラフルなスイスチャードは、ほうれん草の仲間。ほうれん草ほどのしゅう酸はなく、サラダなどにもあつかいやすい食材。なにより彩りがきれい✨
活動期の夏は、血の消耗が一年で最も多くなります。常に補うことを意識。動物性のものより、野菜や海藻などでの養血が体喜ぶ時期です。
養血効能のあるほうれん草
【ほうれんそう 甘、涼/肝、胃、大腸】
熱証、消渇、便秘、貧血
#国際中医師 #おぐらのりこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
弁当に使ったオーガニック野菜
#有機スイスチャード
#有機かぼちゃ
#薬膳おおいた
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています
弁当記録はオーガニック野菜を使用した時のみ公開設定させていただいています

#マツゾー弁当記録
#オーガニックサポーター弁当
#今日から二学期
#玉子買い忘れてる
#制服がないと言う
#水着がないと言う
#駅まで送って欲しいと言う
#無視
#曲げわっぱ弁当
#弁当づくりニ年生
#高校生男子弁当
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#オーガニックサポーター薬膳おおいたミニ情報
赤や黄色のカラフルなスイスチャードは、ほうれん草の仲間。ほうれん草ほどのしゅう酸はなく、サラダなどにもあつかいやすい食材。なにより彩りがきれい✨
活動期の夏は、血の消耗が一年で最も多くなります。常に補うことを意識。動物性のものより、野菜や海藻などでの養血が体喜ぶ時期です。
養血効能のあるほうれん草
【ほうれんそう 甘、涼/肝、胃、大腸】
熱証、消渇、便秘、貧血
#国際中医師 #おぐらのりこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
弁当に使ったオーガニック野菜
#有機スイスチャード
#有機かぼちゃ
#薬膳おおいた
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#おおいたの有機 #有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜
大分県地域農業振興課からの委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています