2015年11月28日
茶道の裏


今日は、中津へ。
来週、茶道での「相伝式」が中津のお寺であります。
私もウン十年前、茶道を初めて、こちらのお寺で御相伝がありました。
今日、伺ったのは、御相伝式の準備の裏方として。
茶道というと、着物を着て〜。お菓子食べて〜。抹茶飲んで〜。
と華やかなイメージがありますが、、、
裏では、炭をノコで切り、洗った灰を湿らせて、炉の掃除。ゴトクの掃除。
廊下を拭きあげ、畳を拭く。トイレの隅々まで拭く。
そして、やっとお道具を取り合わせて。。
と、何日何日も前からの準備があります。
今日は、灰をふるう作業をさせていただきましたが、頭から灰だらけ…。
鼻の穴まで灰(*_*)
服も真っ白…。
雑巾がけに、膝はすりきれ…。
炭切りで爪は真っ黒。
華やかな茶道には、こんな地味〜な裏の作業があるのですf^_^;
便利な世の中になったとはいえ、省略することのない、決して表には見せることのない地味〜な裏の作業。
実は、そんな裏の作業こそが茶道の教えだと思います。
全ては、今回、御相伝を受ける方の一服のために。。
今回、御相伝をうけられるみなさまに、心よりお喜び申し上げます。
茶道を続けて、ようやく見えてきた「道」です。
2015年11月26日
グリーンコープで薬膳★臼杵で講座でした


今日は、初の県南での薬膳料理講座でしたo(^-^)o
グリーンコープ県南センター企画『食べて見覧会&生産者交流会』
グリーンコープの里芋、小松菜、ほうれん草、白菜を生産なさっている「緒方水車の里」さんの野菜づくりの講演があり、そのあと、私が薬膳の講演をさせていただきましたo(^-^)o。
もちろん、緒方水車の里さんの作られている野菜を中心とした内容での薬膳講座です。
里芋やほうれん草などの効能は皆さまご存知だと思いますが、『薬膳』という切り口でのお話は、また新鮮に感じていただいたようです♪♪
講座のあとは、お楽しみの『薬膳料理の試食』
生産なさっている、里芋、小松菜、ほうれん草、白菜を使った「冬の薬膳」をご試食いただきました。
今回は、参加者さまは調理無し。
調理はグリーンコープスタッフさんと私が調理担当でした。
グリーンコープ委員さん方、手際よく、あっと言うまに30人分を作りあげましたw(゜o゜)w
生産者さんのお話を聞いて、薬膳的効能を学んで、食べる料理はいかがだったでしょうか?
私は、食材が今まで以上に愛おしく、大切に食べたいと感じました。
素敵な企画に呼んでいただきありがとうございました♪
今回の会場は『臼杵市市浜地区コミュニティセンター』という10月にできたばかりの公民館。ピカピカなキッチンでの調理でした♪♪なんだか得した気分で嬉しくなりましたo(^-^)o
素晴らしい食材の宝箱・県南。
お役に立てることがあれば、また、伺いたい素敵な場所です♪♪
グリーンコープさまでは
●12/9【グリーンコープ別府店★講座カフェ「薬膳料理講座」】参加費200円:申込み問い合わせ:GREEN別府店0977-73-5400
●1/15【グリーンコープ別府センター企画「生産者交流&薬膳料理講座」】/日出保健福祉センター/問い合わせ申込み:別府センター事務局0977-66-9976
を企画いただいております。
(グリーンコープ組合員優先となります。)
〜12月の教室予定〜
●12月2日(水)【定期講座】きつき生涯学習館公民館教室→若干名募集
●12月7日(月)山香中央公民館教室→募集中
●12月9日(水)グリーンコープ別府店★講座カフェ「薬膳料理講座」→申込み→GREEN別府店0977-73-5400
●12月10日(木)【定期講座】国見町みんなんかん公民館教室→若干名募集
●12月17日(木)【定期講座】別府市・梅本美術研究所・薬膳料理教室【秋冬コース】→定員となりました
●12月20日(日)【定期講座】別府市・梅本美術研究所子ども薬膳料理教室【秋冬コース】→募集中
2015年11月25日
「グリーンコープ杵築」で薬膳料理教室でした
今日は、きつき生涯学習館にて『グリーンコープ★冬の薬膳料理教室』でした。
定員を上回る応募だったそうで、抽選にもれた皆さまには大変申し訳ありませんでしたm(__)m
グリーンコープさまの教室は、全てをグリーンコープ商品で調理します。
調味料ももちろん。
私の講座レシピは、シンプルな料理が多いので、調味料の味や、素材の味がとてもわかりやすく出ます。
そんな時、グリーンコープの調味料は、いい仕事してくれるんです♪♪♪
食材の持つ効能を知って、食材から力をもらって、元気に冬を乗り越えましょう!!!
今日は、幅広い年代。男性。初めてグリーンコープ企画に参加する。などの、さまざまな参加者さまとの御縁をいただき、嬉しいかぎりです♪♪
グリーンコープさまでは
●12/9【グリーンコープ別府店★講座カフェ「薬膳料理講座」】参加費200円:申込み問い合わせ:GREEN別府店0977-73-5400
●1/15【グリーンコープ別府センター企画「生産者交流&薬膳料理講座」】/日出保健福祉センター/問い合わせ申込み:別府センター事務局0977-66-9976
を企画いただいております。
(グリーンコープ組合員優先となります。)
〜12月の教室予定〜
●12月2日(水)【定期講座】きつき生涯学習館公民館教室→若干名募集
●12月7日(月)山香中央公民館教室→募集中
●12月9日(水)グリーンコープ別府店★講座カフェ「薬膳料理講座」→申込み→GREEN別府店0977-73-5400
●12月10日(木)【定期講座】国見町みんなんかん公民館教室→若干名募集
●12月17日(木)【定期講座】別府市・梅本美術研究所・薬膳料理教室【秋冬コース】→定員となりました
●12月20日(日)【定期講座】別府市・梅本美術研究所子ども薬膳料理教室【秋冬コース】→募集中
2015年11月23日
「リファイン日出」さまで薬膳料理教室でした




今日は、『パナソニックリフォーム自由設計リファイン日出』さま企画
「薬膳料理教室」を開催しました。
リファイン日出店さんに講師としておじゃまするのは三回目となります。
薬膳料理は一度きりではなく、日々の食卓に取り入れたいものです。
リファイン日出店さまでは季節ごとに薬膳料理教室を企画していただけ、シリーズ化して受講者さまにも喜んでいただけているようです♪(^O^)♪
私も嬉しいです☆
祭日ということもあり、お子様連れの参加もあり、簡単な調理をお手伝いしてもらう場面も♪
しっかり集中してお手伝いしてくれました〜o(^-^)o
そんな頑張った子供達には、リファインスタッフさんからのサプライズプレゼント!!デコ寿司です♪♪
かわいいサンタさん&雪だるまに笑顔になる子供達でした♪♪
リファイン日出さまでは、毎月ワンコインのお教室を企画されています。
過去の教室の様子を写真で展示してくださっています。
クラフトバックや、デコ寿司、パンフラワーなど楽しそうなお教室がたくさんあります。
来月のお教室は
『12月6日★整理収納おかたづけ講座』だそうです
年末の大掃除にかけて学びたい内容ですね(^o^)
問い合わせ申し込み:『パナソニックリフォーム自由設計リファイン日出』
0977-72-8748
ホームページ:
http://www.heartfull-h.jp/html/re/150616.html
2015年11月22日
紅葉の「子ども茶道体験」


武家屋敷大原邸には、立派なモミジの木があります。紅葉には少し早いようですが、小さなほうのモミジは黄色く色づいています♪o(^-^)o♪
今日は、杵築ゆきわ会の先生方と一緒に、武家屋敷大原邸にて、子供の茶道体験をしました。

杵築市には小学生対象の「子ども歴史探検隊」があり、小学生が地元杵築市の歴史について一年間学習します。
最後には認定をうけ、子供ボランティアガイドとして観光客にガイドすることも。
そんな歴史探検隊の子供達が、武家屋敷で茶道を♪♪
きちんと正座して指導をうける子供達。
真剣に抹茶を点てる姿。
お友達の点ててくれた抹茶を美味しいとニッコリ笑顔。
「武士のたしなみ」であった茶道。
城下町に住みくらす子供達には、是非とも、心得ておいてもらいたい文化です。
今回、子供達のために、このような企画をした、杵築青年会議所のみなさま。ありがとうございます。
私もこのような企画のお手伝いができてとても嬉しく思っています♪
2015年11月20日
11月別府・梅本美術研究所さまの定期薬膳料理教室でした。
昨日は別府で、薬膳料理教室でした。
毎月第3木曜は、別府梅本美術研究所にて、薬膳料理教室です。
先月から始まった定期講座ですが、追加の生徒さまも増え
別府はもちろん大分市からの受講生も多いクラスで、いろんな情報交換もできて、楽しい教室です♪(^v^)
毎月第3木曜は、別府梅本美術研究所にて、薬膳料理教室です。
先月から始まった定期講座ですが、追加の生徒さまも増え
別府はもちろん大分市からの受講生も多いクラスで、いろんな情報交換もできて、楽しい教室です♪(^v^)

2015年11月20日
中津リファインさま企画「薬膳料理教室」でした
今日は中津で薬膳料理教室でした。
中津の『パナソニックリフォーム自由設計リファイン中津』さまは、最新のパナソニックキッチンで調理体験できます。
今回、リファイン塾の「薬膳教室」としては第三弾!!
一弾目からご参加頂いている方から、今回初めてのかたまで、定員を上回るたくさんの方にご参加をいただきました。
「冬の薬膳」を講義させていただき、ほっこり温まる薬膳料理を一緒に調理しました(^u^)
広々して、使い勝手の良いキッチンにみなさん感動!!私が一番感動してますが・・・(^_^)
あぁ。うちにもこんなキッチンほしいな〜〜〜〜。
今回企画いただいた、リファイン中津さま。ご参加いただいた皆様との御縁に感謝いたします。
ありがとうございました。(^_^)
同じ内容で11/23月祭日「リファイン日出」さまでも開催します。若干名募集中です。この機会に是非どうぞ(^_^)
問い合わせ:『パナソニックリフォーム自由設計リファイン日出』
0977-72-8748
(日出町 しまむらの向かい、パン・ジョルノスさんの列びです)
2015年11月12日
国見★公民館教室が始まりました






「みんなんかん」はとってもモダンな建物♪
中も素敵な、オシャレな作りです♪♪
今日からの教室なので、私にとっても初めての調理室でしたが、参加者さまの中に使用したことのある方も多く、使い方などを反対に教えていただきながらのスタートとなりました♪♪
いろんな公民館の調理室を使う機会がありますが、こちらの調理室は、ちょっとかわっている?
地域の加工品なども作れるように、器具も大きいものが揃っていたり、シンクが広々だったり。
給食つくれそうな作りになってます。
でも、とっても使いやすく設計されています。
隣の和室との連携も良く、和室で落ち着いていただくことができましたo(^-^)o
国見は美味しいお野菜や魚が豊富な地域です。
参加者さまの中にも、お家で野菜を育てている方も多く、私のほうが勉強になるお話も聴け、楽しい教室になりそうです♪♪♪
どうぞよろしくお願いします(^^)
今月は、臼杵、中津、国見と、遠方まで薬膳教室に伺います♪♪
お呼びがかかれば、どこまでも行きますよ(^^)
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜ん★ですp(^^)q
〜11月の教室予定〜
●11月2日(月)山香中央公民館教室→終了
●11月4日(水)【定期講座】きつき生涯学習館公民館教室→終了
●11月11日(水)日出町西八日市地区おはなし会「薬膳のおはなし」→終了
●11月12日(木)【定期講座】国見町みんなんかん公民館教室→11月〜3月定期受講→問合せ:みんなん館
●11月19日(木)【定期講座】別府市・梅本美術研究所・薬膳料理教室【秋冬コース】→若干名募集中
●11月15日(日)【定期講座】別府市・梅本美術研究所子ども薬膳料理教室【秋冬コース】→募集中
●11月20日(金)パナソニックリフォームリファイン中津企画・薬膳料理教室→問合せ:リファイン中津
●11月23日(月祭)パナソニックリフォームリファイン日出企画・薬膳料理教室 →問合せ:リファイン日出
●11月25日(水)グリーンコープ杵築東国東地区企画「杵築生涯学習館」→問合せ:グリーンコープ別府センター
●11月26日(木)グリーンコープ県南センターさま企画 『食べて見覧会&生産者交流会』臼杵→問合せ:グリーンコープ県南センター
2015年11月11日
『薬膳のおはなし』開催しました


日出町西八日市地区さまの婦人会講座『薬膳のおはなし』に講師として伺いました♪♪
実習なしで、講話のみの時間をすごしました♪
参加者は、若い奥様から、御年輩の奥様まで年齢層幅広く。
地区の公民館での座学でした。
薬膳茶と、お茶うけに里芋の焼き菓子を持参して、食べていただきました(^^)
短い時間でしたが、お役に立てれば幸いです。
お弁当までいただきました。
「薬膳弁当」です。(私が作ったのではありませ〜ん)
お弁当の内容についても少し補足説明をさせていただき、美味しくいただきましたo(^-^)o
私は所用で退席させていただきましたが、会場の皆さまはお弁当食べながら、楽しい時間をおすごしだと思います◎^∇^◎
企画いただいた婦人会の役員さま。ありがとうございました。ごちそうさまでした(^人^)
2015年11月06日
店舗チラシに薬膳ワンポイント♪
「薬膳」というキーワードが、一般の消費者にも広く浸透していっています。
グリーンコープおおいたさまは、大分県に4つの店舗があります

そちらで、配布されているチラシ(店舗情報紙)『てんてん11月号』に、「薬膳豆知識」として、掲載していただいております。
また、店頭でも薬膳ポップで、商品提示も計画中

御縁をいただきありがとうございました。
店舗で取り扱っている商品を案内するだけでなく、商品の持っている「薬膳効能」も提示することで、消費者さまも、より身体をいたわるきっかけとなっていただければ嬉しいです♪
普段は、教室での受講をメインにしてますが、このような形で、広く薬膳を活用いただける方法もあります。
普段の生活の中に、ちょっぴり薬膳を意識してみませんか?
そんなお手伝いができれば私も幸せです♪(^v^)♪
〜11月の教室予定〜
●11月2日(月)山香中央公民館教室→終了
●11月4日(水)【定期講座】きつき生涯学習館公民館教室→終了
●11月11日(水)日出町西八日市地区おはなし会「薬膳のおはなし」→募集終了
●11月12日(木)【定期講座】国見町みんなんかん公民館教室→11月〜3月定期受講者新規募集中→問合せ:みんなん館
●11月19日(木)【定期講座】別府市・梅本美術研究所・薬膳料理教室【秋冬コース】→若干名募集中
●11月15日(日)【定期講座】別府市・梅本美術研究所子ども薬膳料理教室【秋冬コース】→募集中
●11月20日(金)パナソニックリフォームリファイン中津企画・薬膳料理教室→問合せ:リファイン中津
●11月23日(月祭)パナソニックリフォームリファイン日出企画・薬膳料理教室 →問合せ:リファイン日出
●11月25日(水)グリーンコープ杵築東国東地区企画「杵築生涯学習館」→問合せ:グリーンコープ別府センター
●11月26日(木)グリーンコープ県南センターさま企画 『食べて見覧会&生産者交流会』臼杵→問合せ:グリーンコープ県南センター