2015年11月26日

グリーンコープで薬膳★臼杵で講座でした


今日は、初の県南での薬膳料理講座でしたo(^-^)o
グリーンコープ県南センター企画『食べて見覧会&生産者交流会』


グリーンコープの里芋、小松菜、ほうれん草、白菜を生産なさっている「緒方水車の里」さんの野菜づくりの講演があり、そのあと、私が薬膳の講演をさせていただきましたo(^-^)o。

もちろん、緒方水車の里さんの作られている野菜を中心とした内容での薬膳講座です。

里芋やほうれん草などの効能は皆さまご存知だと思いますが、『薬膳』という切り口でのお話は、また新鮮に感じていただいたようです♪♪

講座のあとは、お楽しみの『薬膳料理の試食』
生産なさっている、里芋、小松菜、ほうれん草、白菜を使った「冬の薬膳」をご試食いただきました。

今回は、参加者さまは調理無し。
調理はグリーンコープスタッフさんと私が調理担当でした。
グリーンコープ委員さん方、手際よく、あっと言うまに30人分を作りあげましたw(゜o゜)w


生産者さんのお話を聞いて、薬膳的効能を学んで、食べる料理はいかがだったでしょうか?

私は、食材が今まで以上に愛おしく、大切に食べたいと感じました。
素敵な企画に呼んでいただきありがとうございました♪



今回の会場は『臼杵市市浜地区コミュニティセンター』という10月にできたばかりの公民館。ピカピカなキッチンでの調理でした♪♪なんだか得した気分で嬉しくなりましたo(^-^)o


素晴らしい食材の宝箱・県南。
お役に立てることがあれば、また、伺いたい素敵な場所です♪♪



グリーンコープさまでは

●12/9【グリーンコープ別府店★講座カフェ「薬膳料理講座」】参加費200円:申込み問い合わせ:GREEN別府店0977-73-5400

●1/15【グリーンコープ別府センター企画「生産者交流&薬膳料理講座」】/日出保健福祉センター/問い合わせ申込み:別府センター事務局0977-66-9976


を企画いただいております。
(グリーンコープ組合員優先となります。)


〜12月の教室予定〜
●12月2日(水)【定期講座】きつき生涯学習館公民館教室→若干名募集

●12月7日(月)山香中央公民館教室→募集中

●12月9日(水)グリーンコープ別府店★講座カフェ「薬膳料理講座」→申込み→GREEN別府店0977-73-5400

●12月10日(木)【定期講座】国見町みんなんかん公民館教室→若干名募集

●12月17日(木)【定期講座】別府市・梅本美術研究所・薬膳料理教室【秋冬コース】→定員となりました

●12月20日(日)【定期講座】別府市・梅本美術研究所子ども薬膳料理教室【秋冬コース】→募集中



同じカテゴリー(単発 薬膳教室)の記事画像
単発 薬膳講座でした
水はけのよいカラダ
【募集  大分農業文化公園  薬膳教室 令和3年度】
大分農業文化公園主催 2019年度教室終了。
【大分県農業文化公園 冬の薬膳でした】
【大分県農業文化公園 薬膳教室スタートしました】
同じカテゴリー(単発 薬膳教室)の記事
 単発 薬膳講座でした (2021-07-22 09:15)
 水はけのよいカラダ (2021-05-28 19:21)
 【募集 大分農業文化公園 薬膳教室 令和3年度】 (2021-04-14 22:07)
 大分農業文化公園主催 2019年度教室終了。 (2021-03-26 17:50)
 【大分県農業文化公園 冬の薬膳でした】 (2020-11-27 21:49)
 【大分県農業文化公園 薬膳教室スタートしました】 (2020-07-24 18:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。