2019年08月24日
【きつき小町会主催 夏休み親子おくすり実験室】


私たちは「薬食同源」とよく使います。
「薬」も「食」も、こんな角度から伝えていくのも大切だと感じました。
私個人ではなかなかできないことも、きつき小町会が主催してくれたおかげで地域の子ども達に届けることができましたきつき小町会にも、矢野忠則先生にも感謝いたします
#国際中医師 #国際中医薬膳管理師
#薬膳おおいた #小倉倫子
#薬食同源 #食育 #薬膳専門家
きつき小町は子育て中のママでもあります。地域の子ども達の心を育む活動として、昨年につづきNPOおくすり研究会 矢野忠則先生を講師に、本物の器具や薬を使っての実験で正しい薬の知識を身につけてもらおうと、杵築図書館にて開催しました
なぜ、おくすり?かと言うと
杵築市は生薬の試験栽培をしているんだよ。
日本三大本草学者 賀来飛霞 とゆかりがあるんだよ。
なにより、自分の健康は自分で守ることの大切さを子供のうちから身につける。
なのです。
ミニ講話では、そんな話や、
杵築市の商店街には「相談できるおくすりやさん」があるから体のことで心配なことがあれば気軽に相談していいんだよ。待ってるよ
杵築市本町の川中薬品さんからのメッセージも心に届けました
矢野先生のわかりやすく、楽しい実験は五種類も❗️しかも、本物の器具を使っての本格的な実験✨大人の感想からも、「くすりを茶で飲んではいけないと知ってはいたけど、実際目で見たらなぜなのか意味がわかった。これから絶対お茶でのまない‼️」などの大人ですら初めての体験は年齢に関係なく知識として身にきざまれました。子ども達の生きる力になります。
矢野先生ありがとうございました。
~薬食同源も子供のうちから~
薬膳の専門家でもあり、きつき小町会の小倉倫子からは、「ジャン玉(みそ玉)」を一緒に作りました。
作るだけでなく、出汁のこと、具材のこと、なにより味噌はお薬でもある。味噌の効能もお届けしました。
味噌汁は食事であり、薬である。気軽に自力でつくれる味噌汁 #ジャン玉 きれいにできました❤️
きつキッズに喜んで学んでもらえ、きつき小町会~夏休みおくすり実験室~は、大成功です☺️
担当は、ノリコマチ&サワコマチでした
資料提供いただいた、杵築市役所農林宮川さん、川中薬品さんご協力ありがとうございました
#きつき小町会 #おくすり実験室 #生薬のまち健康のまち杵築市
#ジャン玉 #みそ玉 #子どもやくぜん #食育
2019年08月07日
募集 『夏休み親子おくすり実験室』
きつき小町会 主催
薬膳おおいた は、薬食同源 を ジャン玉 づくりでお伝えします☺️

『夏休み親子おくすり実験室』
2019年8月24日(土曜)
10:30~12:00
杵築市立図書館
おくすりって何のためにあるの?ただしい薬の知識を子供のうちから身に付ける。サイエンス実験を交えて楽しく学びます。
講義のあとは、杵築のおくすりにまつわるミニ講座とジャン玉づくりもあるよ。
定員: 小学生10人とその保護者
参加費: 子供無料 保護者200円
講師: NPO 法人おくすり研究会 矢野忠則せんせい ~ミニ講座~
「薬食同源 ジャン玉作り」
講師:子どもやくぜん教室 小倉倫子せんせい ~資料協力~
①まちの相談できるおくすり屋さん 川中薬品 さま
②生薬の試験栽培やってる杵築市農林課さま 薬の飲用を推進する、または規制する内容ではありません。
⚠参加表明のみでは受付となりません。メッセージかきつき小町会メンバーまでお申し込み下さい。
⚠定員になり次第しめきらせていただきます。
きつき小町会では子供の心育成も応援しています。
薬膳おおいた は、薬食同源 を ジャン玉 づくりでお伝えします☺️

『夏休み親子おくすり実験室』
2019年8月24日(土曜)
10:30~12:00
杵築市立図書館
おくすりって何のためにあるの?ただしい薬の知識を子供のうちから身に付ける。サイエンス実験を交えて楽しく学びます。
講義のあとは、杵築のおくすりにまつわるミニ講座とジャン玉づくりもあるよ。
定員: 小学生10人とその保護者
参加費: 子供無料 保護者200円
講師: NPO 法人おくすり研究会 矢野忠則せんせい ~ミニ講座~
「薬食同源 ジャン玉作り」
講師:子どもやくぜん教室 小倉倫子せんせい ~資料協力~
①まちの相談できるおくすり屋さん 川中薬品 さま
②生薬の試験栽培やってる杵築市農林課さま 薬の飲用を推進する、または規制する内容ではありません。
⚠参加表明のみでは受付となりません。メッセージかきつき小町会メンバーまでお申し込み下さい。
⚠定員になり次第しめきらせていただきます。
きつき小町会では子供の心育成も応援しています。
2019年01月28日
きつき小町会 新聞にのる
(1/27)の大分合同新聞朝刊に
杵築市議会✖️きつき小町会 対談の様子が紹介されています。

杵築市議会はこの「オープンザ議長室」で私達市民が何を求め何に困ってどんな生活を望んでいるのか?市民が議会にしてもらいたいこと、議会ができること。を知りたいとしています。
別世界と思っていた議会ですが、
杵築市というファミリーの、親戚のおいちゃんや兄さんに相談してるようなリラックスした雰囲気で終始楽しく対談できました
みなさんも是非、議会にしてもらいたいなとや要望などがあれば、気軽に相談を。頼りにしてみて下さい
議会と一緒に私達の住みくらす杵築市を盛り上げていきましょう
今日は杵築市産業祭みかんまつり。きつき小町会メンバー全員が各々のブースで販売しております。
こちらもオープンザ小町会多くのご来場お待ちしております
#きつき小町会新聞に載る
杵築市議会✖️きつき小町会 対談の様子が紹介されています。

杵築市議会はこの「オープンザ議長室」で私達市民が何を求め何に困ってどんな生活を望んでいるのか?市民が議会にしてもらいたいこと、議会ができること。を知りたいとしています。
別世界と思っていた議会ですが、
杵築市というファミリーの、親戚のおいちゃんや兄さんに相談してるようなリラックスした雰囲気で終始楽しく対談できました
みなさんも是非、議会にしてもらいたいなとや要望などがあれば、気軽に相談を。頼りにしてみて下さい
議会と一緒に私達の住みくらす杵築市を盛り上げていきましょう
今日は杵築市産業祭みかんまつり。きつき小町会メンバー全員が各々のブースで販売しております。
こちらもオープンザ小町会多くのご来場お待ちしております
#きつき小町会新聞に載る