スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2020年09月16日

薬膳カフェ 最終日

✨最終日「博多阪急薬膳カフェ」✨

毎日、薬膳の専門資格をもつ先生方のセミナー。売り場スタッフも、九州中医薬膳協会の資格者という、薬膳業界でも珍しいイベントを博多阪急百貨店にて開催中しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最終日は

◼️【中医学ってなんだろう】
小倉一彦先生
難しそうな中医学の考え方をコンパクトにわかりやすく解説してくださいました。

一週間、第一線でご活躍されている、九州中医薬膳協会の講師先生方とご一緒に、百貨店という場で薬膳をお伝えできるご縁をいただけました。
気軽にお立ち寄りやすく、薬膳を知るきっかけとなる場になったと嬉しいご感想もいただきました
今回のイベントがたくさんの方々のご縁がつながり、皆様の養生のお手伝いができたなら幸いです

中医学の学びを正しく導いてくださる九州中医薬膳協会 宇津原知世美先生のご監修のもとで開催されたイベントでした。

商品提供は、大牟田市 米村の漢方薬、小倉の薬膳 でした。
ありがとうございました

#九州中医薬膳協会 #国際中医師 #国際中医薬膳管理師 #宇津原知世美 #薬膳イベント #デパート薬膳 #小倉の薬膳 #米村の漢方薬 #小倉の楽膳  

2020年08月31日

博多阪急「薬膳カフェ」9/9~限定オープン

☘️小倉の楽膳 博多にいく☘️の、イベントページです
毎日、国際資格を持った講師陣によるセミナー開催✨
⚠️限定講座は申込みが必要です。
薬膳資格を持ったスタッフもいますので気軽に遊びにおいで下さい
(九州中医薬膳協会と博多阪急のコラボイベントです☺️)

・・・・・・・・・・・・・・・・
期間限定
☕️博多阪急 薬膳カフェ☕️
9/9(水)~9/15(火) 博多駅ビルにある「博多阪急 5階ステージ」にて✨薬膳カフェ✨をイベント開催致します
営業時間10~20時(オーダーストップ18時)

薬膳茶、薬膳スイーツの飲食カフェメニュー(秋の養生八宝茶など)
秋にオススメの商品や薬膳で使用する素材などの販売
(米村の薬膳食材・小倉の薬膳食材・オススメスィーツ・茶ボトル など)
イベント限定の講座 (下記載)
お気軽にお立ち寄り下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベント限定 講座内容

時間: ①11時~ ②14時~ 各30分
参加費:2000円(税込2200円)
定員: 各3名
場所: 博多阪急百貨店 5階ステージ 薬膳カフェ内(博多駅中央)
秋の薬膳茶を飲みながら気軽に薬膳講義をお聞きいただけます。
⚠️限定イベント講座の参加にはお申し込み予約が必要です。
申込み:博多阪急Web予約

☘️9/9(水)11時~、14時~
■【コロナと薬膳】
講師:宇津原知世美
 九州中医薬膳協会会長
・中医学的に考えるコロナに対する考え方のお話と身体の養生法、食べ物などを紹介いたします。
申込み》https://hhinfo.jp/entry/hakata/event/detail/20200909

☘️9/10(木)11時~
■【日本人と薬膳】
講師:蒲池美貴子
 味噌インストラクター、国際中医薬膳管理師
・人が本来持っている自然治癒力を高めるため、四季折々の食材を使った自然をそこなわずに身体に取り入れる季節料理のご紹介です。
申込み》
https://hhinfo.jp/entry/hakata/event/detail/20200910

☘️9/10(木)14時~
■【腸内環境を整えて免疫力アップ!!】
講師:彌永清子
管理栄養士、国際中医薬膳管理師
・腸内環境を整えると、体にとってのメリットがたくさんあります。
体からのサインをキャッチしながら食養生を行い日々の暮らしを快適に過ごしましょう。
申込み》
https://hhinfo.jp/entry/hakata/event/detail/2020091001

☘️9/11(金)14時~
■【秋の薬膳】
講師:岡部琴美
 美容師、国際中医師
・夏の疲れを解消。秋の養生についてのお話と秋に使う食材などをご紹介いたします。
申込み》
https://hhinfo.jp/entry/hakata/event/detail/20200911

☘️9/12(土)14時~
■【ペット薬膳で健やかに】
講師:柴田千恵
 PawPlus・国際中医薬膳管理師
・犬と猫は全く違う生き物です。その観点から毎日のごはんに薬膳を取り入れていけるようなお話。
ドライフード派の方でも気軽な手づくりトッピングの活用もオススメです。
申込み》
https://hhinfo.jp/entry/hakata/event/detail/20200912

☘️9/13(日)11時~
■【美容薬膳】
講師:小倉倫子
 薬膳おおいた・ 国際中医師
薬膳では、顔や髪のトラブルであっても部分だけでなく、からだ全体のバランスをみてアプローチします。
心もからだも美しくなりましょう。
申込み》
https://hhinfo.jp/entry/hakata/event/detail/20200913001

☘️9/13(日)14時~
■【誕生日からの体質診断】
講師:矢入美穂
 米村の漢方薬 薬剤師・国際中医師
・人は生まれ持った体質があります。
誕生日から体質を知ることで身体の状況がわかりやすくなります。
(予約お申し込み時に生年月日をご入力いただきます。)
申込み→https://hhinfo.jp/entry/hakata/event/detail/2020091301

☘️9/14(月)14し~
■【身近な薬膳食材の使い方】
 講師:岩橋弘美
 国際中医師,薬膳教室青凛堂
今からの時期に必要な身近な食材の使い方をレクチャーします。
申込み→https://hhinfo.jp/entry/hakata/event/detail/20200914

☘️9/15(火)14~
■【身体をまるごと見る中医学】
講師:小倉一彦
 中国医学推拿整体小倉養生所
・中医学とはなにか、陰陽五行などの伝統医学である『中医学』についてわかりやすく解説します。
申込み→
https://hhinfo.jp/entry/hakata/event/detail/20200915

薬膳おおいた おぐらのりこ
#小倉の薬膳 #小倉の楽膳 #薬膳おおいた #九州中医薬膳協会  

2020年04月04日

博多阪急 薬膳カフェ 3日目レポート

【3日目レポート】
博多阪急 5階にて 4/1~4/7期間限定
薬膳カフェ


「身体をまるごとみる中医学」
中国式推な整体 小倉養生所 小倉一彦先生
でした。



博多阪急も要不急の外出自粛養成を受け、土日を臨時休業を発表しました。ただし、食品売り場は営業時間を11~18時に短縮して営業。

ということで、土日の薬膳カフェ・薬膳ワークショップもお休みです

昨日の全体朝礼は職員の方々にも衝撃の発表。
お話の中でファッション業界を牽引する百貨店は機能性を提供するだけではなく、楽しみにしておこしいただくお客様に気持ちよく商品を選んでいただく場をサービスするところです。こんな時だからこそ、各ショップは明るい色の服を通路側に、スタッフも最高にお洒落をして華やかにおもてなししお迎えしましょう。
というような内容の朝礼でした。
たった一週間のイベント参加するフワフワした私達ではありますが、その百貨店の精神は心にドンと響きました。百貨店ってすごいな。

カフェにはワークショップに使えるように黒板をディスプレイしてくれています。カフェの前を通るお客様はもちろん、各ショップの店員さんにもメッセージ❤️明るく巣籠もり❗️
中医学では「気」の概念を重要視します

️写真は日曜に予定していた、米村の漢方薬 薬剤師 矢入美穂先生と。
女性目線で漢方相談して下さる女性にも人気の素敵な先生です。

4/6(月) のワークショップは 11:00~「薬膳と養生」九州中医薬膳協会 宇津原知世美先生 です

#薬膳おおいた #小倉倫子
#博多阪急 #薬膳カフェ #九州中医薬膳協会  

2020年04月03日

博多阪急薬膳カフェ 2日目レポート

【2日目レポート】
博多阪急 5階にて 4/1~4/7期間限定
薬膳カフェ

2日目のカフェの中で、ワークショップをさせていただきました❤️
11時~「薬膳ってなんだろう」
国際中医師 小倉倫子

14時~ 「春の薬膳」
国際中医師 小倉倫子

急遽ご参加いただいた方も、たくさんのメモを取りながらご参加いただきありがとうございました❤️お席に空きがあれば当日でもご参加いただくことができます☺️


#薬膳おおいた #小倉倫子
#博多阪急 #薬膳カフェ  

2020年04月03日

博多阪急薬膳カフェ 初日レポート

【初日レポート】
博多阪急 5階にて 4/1~4/7期間限定
薬膳カフェ

に立たせていただいています。


初日は勢揃い。
今回のイベントにご協力をいただいている九州中医薬膳協会会長 宇津原知世美先生による 『薬膳と養生』。薬膳茶を飲みながらリラックスした雰囲気で開催できました❤️

米村の漢方薬 矢入先生、糸島でご活躍の薬膳味噌講師かまちみきこ先生、薬膳おおいた小倉倫子
ご来場の皆様に少しでも明るい気分になっていただけるよう努めてまいりますのでよろしくお願いいたします☺️


初日は、お茶のとまや若女将の『春のマフィン』大好評いただきました。
明日の午後、再入荷いたします
また、雨冷えもあったのか、豊予農場ほっとみかんジュースも人気でした❤️

#薬膳おおいた #小倉倫子  

2020年02月02日

大分市内でも厳選薬膳素材「小倉の薬膳」取り扱い店

【✨小倉の薬膳✨】取り扱い店②
大分市パークプレイス「ビオルル」さまで購入できます❤️
いつでも良質な薬膳食材が手に入る
✨手軽に使える✨

『毎日の暮らしにやすらぎと癒やしを』をコンセプトに、ビオルルは「オーガニックによるトータルライフプロデュース」を実現する大分県唯一、九州最大のオーガニック・ナチュラル専門店です。
店内にはどんなライフスタイルの方にもご満足いただけるよう、世界中から選りすぐった幅広いジャンルのアイテム(コスメ・フード・衣類・雑貨など)を取り揃えています。
店員のみなさん、オーガニックにも詳しく、とてもお勉強熱心な方々。気軽に商品のことを相談できる雰囲気が素敵です。
私的には、オーガニックワインの取り揃えも多くてお値段もお手頃なのがオススメです❤️
オーガニック好きな方やオーガニックを勉強したい方にオススメのお店のお店です✊。
パークプレイス2階、H&Mの真上にあります。
お気に入りの体にも心にも気持ちにも優しいお気に入りが見つかるお店です☺️

☘️今回は、小倉の薬膳「冬の八宝茶」や、厳選薬膳素材をご用意しました。
薬膳商品のラインナップはこちら
(入荷待ち、在庫切れの場合もあります。あらかじめご了承ください)
http://yakuzenstudiowillow.junglekouen.com/e969714.html

【オーガニック・ナチュラル専門店
cosme biolulu(コスメビオルル)】
大分県大分市公園通り西2丁目1番
パークプレイス大分ガーデンウォーク2F
TEL:097-574-6153
営業時間:10:00~21:00
http://www.fan-medical.com/biolulu/sp/index.html

#薬膳おおいた #おぐらのりこ #小倉の薬膳 #ビオルル  

Posted by N at 21:24Comments(0)薬膳商品

2020年02月01日

【小倉の薬膳】取り扱い店①

【小倉の薬膳】取り扱い店①

杵築市「あべ笑店」さまで購入できます❤️
気軽にいつでも良質な薬膳食材が手に入る‼️手軽に使える。

海産物や、お土産などでも人気の県道213号線沿い杵築市三川にあるお店です。
あべ笑店さんの「白きくらげ」や海藻類、ちりめんも一緒に購入できるのもオススメです☺️
店主のちいちゃんは、とっても気さくで親切です❤️時々ププッと面白い気軽に話かけてみて下さい

薬膳商品のラインナップはこちら(入荷待ち、在庫切れの場合もあります。あらかじめご了承ください)
http://yakuzenstudiowillow.junglekouen.com/e969714.html

【あべ笑店】
営業時間9:00~17:00
杵築市猪尾66-1
0978-63-1691
定休日:日、月曜

#薬膳おおいた #おぐらのりこ #小倉の薬膳  

Posted by N at 21:14Comments(0)薬膳商品薬膳茶

2020年02月01日

【小倉の薬膳】ラインナップ~素材とブレンド茶~2020.1

  【 小倉の薬膳 】薬膳食材   2020年1月

◇大棗 なつめ:
原材料:なつめの実  
原産:中国 新疆ウイグル自治区

気血津液すべてを補い、胃腸機能を調整して精神を安定させる働きに優れ、疲労回復・食欲増進・妊婦の滋養強壮などの働きがあるとされる。妊婦さんにはお勧めの食材。中国では桃・栗・杏・李(スモモ)と並び漢方五果の一つで『一日に三個食べれば年を取らない』ということわざもある。特に新疆ウイグル産の物は肉厚で良質とされる。


◇枸杞 寧杞一号 くこ ねいこいちごう:
原材料:くこの実 
原産:中国 寧夏回族自治区 

中国では古代から妙薬の一つとして知られている。薬膳食材としては、そのまま食べてもよし、炒め物、スープ、煮物、おかゆ、サラダ、デザートと幅広く使え、肝や腎の働きを強めて補血作用・滋養強壮作用に優れ、老化防止・虚弱体質・肉体疲労・目の疾患などに良いといわれている。特に寧夏産の寧杞一号は大粒で良質とされる。


◇山楂子 さんざし:
原材料:さんざしの実  
原産:中国 山東省
血の滞り(瘀血)を解消し、血液をサラサラにして、高血圧・高脂血症・心臓病・瘀血による生理不順や産後の悪露に効果があるといわれている。また、肉類や脂肪の消化を促進する働きがあるので、食べすぎの時のお腹の張りや下痢を解消し、肥満にも良いといわれている。(妊娠初期は禁忌)


◇竜眼肉 りゅうがんにく:
原材料:りゅうがんの実  
原産:中国 広西

消化器系統を強め、気血を補って、身体の活力を高める作用があり、ストレスに対して精神活動を安定させ穏やかにする働きがあるといわれている。不眠や老化による健忘、産後の体調不良などにも良いとされる。老化防止や産後ケアにお勧めの食材。


◇桑椹 そうじん:
原材料:桑の実  
原産:中国 四川省

肝と腎の機能を高めて、血を補い全身の陰液(いんえき)を補って潤いを増す働きに優れるため、糖尿病・不眠症・産後の体調不良・若年性の白髪などに良いといわれている。水で煮詰めて蜂蜜を加えペースト状にした『桑椹膏(そうじんこう)』は有名。


◇古田銀耳 ふるたぎんじ:
原材料:白きくらげ  
原産:中国 福建省 

特に呼吸器系統や血管系統に潤いや弾力を与え、慢性気管支炎・高血圧・動脈硬化に良いとされる。また、乾燥した皮膚に潤いを与える働きもあるといわれている。呼吸器系統が弱い人や肌に潤いを増したい人にはお勧めの食材。最近の研究では、免疫機能改善の働きが報告されており、抗癌、防癌の理想的健康食ともいえる。


◇玫瑰花王 まいかいかおう:
原材料:玫瑰花(マイカイカ)  
原産:中国 山東省

バラ科のハマナスの花。香りがとても良い。気の流れ、血の巡りを良くして、ストレスなどによる身体の不調を解消するといわれている。特に婦人科系の調整・便秘・美顔などの効果があるとされる。玫瑰花王は玫瑰花の種類の中でも花蕾が大きく色も濃く、ビタミン類を多く含み、美容効果が高いとされる。

◇金辺玫瑰花 きんぺんまいかいか:
原材料:玫瑰花(マイカイカ)   
原産:中国 雲南省

バラ科のハマナスの花。香りがとても良い。気の流れ、血の巡りを良くして、ストレスなどによる身体の不調を解消するといわれている。特に婦人科系の調整・便秘・美顔などの効果があるとされる。金辺玫瑰花は雲南省麗江の雪解け水で栽培されている逸品。


◇黄山貢菊花 こうざんこうきっか:
原材料:菊花  
原産:中国 安徽省黄山

身体にこもった熱を冷まし、目をすっきりさせる効果があるといわれている。枸杞と合わせた杞菊茶(こぎくちゃ)は上がりすぎた気を下ろして、高血圧に良いとされる。黄山貢菊花は中国四大名菊の一つである安徽省黄山産のもの。(妊婦は禁忌)

崑崙雪菊  
原材料:高山菊花  
原産:中国 新疆崑崙山

身体にこもった熱を冷まし、目をすっきりさせる効果があるといわれている。菊花より効能が強く、高血圧、高血糖、高血脂に効果があるとされ、抗がん作用、抗老化作用もあるとされる。(新疆药物研究所調べ)標高3000メートルを超える崑崙山で育てられている。(妊婦は禁忌)

◇工芸茶:
原材料:ジャスミン茶・菊花


 【 小倉の薬膳 】ブレンド茶   2020年1月

【季節の薬膳八宝茶】
~季節に合わせて薬膳茶をブレンドしました
①品名:春の薬膳八宝茶
②品名:梅雨の薬膳八宝茶
③品名:夏の薬膳八宝茶
④品名:秋の薬膳八宝茶
⑤品名:冬の薬膳八宝茶


【体質別薬膳八宝茶】
~中医学的体質に合わせて薬膳茶をブレンドしました。
①品名:気虚の薬膳八宝茶《補気》
②品名:気滞の薬膳八宝茶《理気》
③品名:血虚の薬膳八宝茶《養血》
④品名:瘀血の薬膳八宝茶《活血》
⑤品名:水湿の薬膳八宝茶《利水》
⑥品名:陽虚の薬膳八宝茶《温陽》
⑦品名:陰虚の薬膳八宝茶《滋陰》



 監修:小倉養生所 国際中医師 小倉一彦
商品のお問合せ: 小倉養生所 0978-66-1036

※出典:  中薬学 上海科学出版社    常見中薬材養生大全 広州出版社
  

2020年01月19日

【杵築市産業祭・みかん祭り 御礼】

【杵築市産業祭・みかん祭り 御礼】


☯️PB小倉の薬膳 に、多くのご来場いただきありがとうございました。
PB商品の初御披露目でした。薬膳をやる中で、薬膳素材を使いたいのに手軽に買えるところがない、高品質で安心して使え、なおかつ買いやすいお値段のものがない。
この問題は私だけではなく、生徒様も同じ悩みに直面していました。教室生徒さまとは、シェアできても、その先の必要とする方々に届けるためにはどうすればよいのか?

生徒さまの要望から、今回の「☯️PB小倉の薬膳」ができました。

2日間で感じたことは、多くの方が同じ問題に直面していたことでした。
遠方から買いに来て下さった方、取り扱いしたいという方、もっと食養生を薬膳素材で効率的にしたい方、などなどお話をする中で、想像以上の反響だったことに驚くとともに、作って良かった❤️届けれる嬉しさがこみ上げてきます。

☯️PB小倉の薬膳を使う方々の心と体のよろこぶ毎日と健康に寄り添える商品を作って行きたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

只今、いつでも手軽に購入できるように、取り扱う店舗様との打合せを進めています。
また、取り扱いたい方はお気軽にお問い合わせ下さい。

小倉養生所 小倉一彦
#薬膳おおいた #おぐらのりこ
#小倉の薬膳  

2020年01月18日

小倉の薬膳、1日目終了

本日は、杵築市産業祭・みかん祭にご来場いただき、たくさんの方々に小倉の薬膳ブースにお立ち寄りいただきましたこと御礼申し上げます。


初めて薬膳を知る方も、わざわざ遠くから訪ねて来て下さった方も多く、また、取り扱いをしたいとのお話も数件いただきました。小倉の薬膳としての役割を改めて感じております。

引き続き、あすも杵築市産業祭・みかん祭は続きます。
よろしくお願いいたします☺️
#薬膳おおいた #小倉倫子
#国際中医師