2015年11月22日
紅葉の「子ども茶道体験」


武家屋敷大原邸には、立派なモミジの木があります。紅葉には少し早いようですが、小さなほうのモミジは黄色く色づいています♪o(^-^)o♪
今日は、杵築ゆきわ会の先生方と一緒に、武家屋敷大原邸にて、子供の茶道体験をしました。

杵築市には小学生対象の「子ども歴史探検隊」があり、小学生が地元杵築市の歴史について一年間学習します。
最後には認定をうけ、子供ボランティアガイドとして観光客にガイドすることも。
そんな歴史探検隊の子供達が、武家屋敷で茶道を♪♪
きちんと正座して指導をうける子供達。
真剣に抹茶を点てる姿。
お友達の点ててくれた抹茶を美味しいとニッコリ笑顔。
「武士のたしなみ」であった茶道。
城下町に住みくらす子供達には、是非とも、心得ておいてもらいたい文化です。
今回、子供達のために、このような企画をした、杵築青年会議所のみなさま。ありがとうございます。
私もこのような企画のお手伝いができてとても嬉しく思っています♪