2016年10月14日

第2回「大田しいたけと薬草」の料理教室でした。

今日は、第2回「大田しいたけと薬草」の料理教室でした。
第2回「大田しいたけと薬草」の料理教室でした。

世界農業遺産にも認定された自然豊かな杵築市大田。
その椎茸をたっぷり使った教室です

第2回「大田しいたけと薬草」の料理教室でした。
今月は、たんぽぽも使いました。
たんぽぽは、大田の地域おこし協力隊の植物専門家の方が、採取してくださったとれたてホヤホヤな震戦なものを!!
美しいですね!
第2回「大田しいたけと薬草」の料理教室でした。

第2回目ということもあり、皆さんのチームワークで手際よく完成しました。
第2回「大田しいたけと薬草」の料理教室でした。

マコモのお茶は、長~い葉からカット!!
おいしいお茶でみなさんびっくり!
活用しましょう♪
第2回「大田しいたけと薬草」の料理教室でした。
第2回「大田しいたけと薬草」の料理教室でした。
今日使った材料。
第2回「大田しいたけと薬草」の料理教室でした。

会場は、旧朝田小学校。閉校になった校舎の調理室が、地域のコミュニティの場として活用されています。
第2回「大田しいたけと薬草」の料理教室でした。

展示もそのままで、なつかしさを感じます。
第2回「大田しいたけと薬草」の料理教室でした。

小学生に戻った気分の調理室(*^▽^*)

:::10月単発教室募集中:::::::
 
●10/14 「杵築市大田地域 薬膳料理講習会」終了

● 10/15 「別府市中央公民館」さま企画 子ども薬膳

● 10/31 「中津市公民館」さま企画  秋の薬膳




:::新規定期教室 募集::::

●豊前公民館 薬膳教室
 11月より全4回毎月第2金曜日。ハートピアぶぜん
 問い合わせ申し込み:ハートピアぶぜん



::::定期教室:::::

●杵築公民館薬膳教室
毎月第1月曜日
きつき生涯学習館

●国見みんなん館 薬膳教室
毎月第2木曜
国見町みんなんかん

●野菜ソムリエ認定教室 薬膳教室
毎月第3木曜
別府・梅本美術研究所
http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=358

●野菜ソムリエ認定教室 子ども薬膳教室  秋冬コース募集中
毎月第3日曜
別府・梅本美術研究所
http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=359

●「大分ガス」第9期クッキングスクール薬膳教室
 10月より全6回毎月第2水曜
【大分ガス ショールーム アスク別府】 締め切らせていただきました
http://www.oitagas.com/homeuse/show_ooita4.html#cooking_01



同じカテゴリー(薬草)の記事画像
ヤッホーやまうら 薬膳薬草教室の2月でした
ヤッホーやまうら 薬膳・薬草料理教室
今朝の11/15大分合同新聞朝刊に杵築市山浦地区の取り組みが紹介。
【研修視察でおくすり記念館へ】
薬草シンポジウムinくにさきでした
薬草研究会 夜の部
同じカテゴリー(薬草)の記事
 ヤッホーやまうら 薬膳薬草教室の2月でした (2020-02-17 21:03)
 ヤッホーやまうら 薬膳・薬草料理教室 (2020-01-27 20:16)
 今朝の11/15大分合同新聞朝刊に杵築市山浦地区の取り組みが紹介。 (2019-11-15 22:24)
 【研修視察でおくすり記念館へ】 (2019-11-13 22:08)
 薬草シンポジウムinくにさきでした (2019-11-07 07:03)
 薬草研究会 夜の部 (2019-10-23 21:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。