2019年06月17日

【子ども茶道教室~のり子の部屋~午後クラス】



午前中は白百合幼稚園のかわいこちゃんクラスでかわいらしさに癒されました

午後からは中央こども園放課後児童クラブの小学生達がやってきます。
高学年は袱紗をさばく稽古をしました。覚えが早い‼️

低学年はお互いにお茶を点てる。
一口いただいて相手に「たいへんけっこうです☺️」と伝えます。
おもわず大きな声で「ありがとう❤️」と返事をしてしまい照れる男の子。
本来ならばここでは言葉は発しません。
素直に「心を込めて作ったお茶に、相手がおいしいと言ってくれて嬉しい気持ち」が「ありがとう」という言葉になる。
とてもいいことだとおもいます‼️とてもいいことだよ‼️と大きな声で言ってしまいました(笑)
型にはまったやりとりではなく、茶道の心を子ども達は感じています。

子どもから教えられる稽古場です☺️

#のり子の部屋 #子ども茶道教室 #食育


同じカテゴリー(茶道教室)の記事画像
子ども茶道教室 一年生
子ども茶道教室 #かわいこちゃんクラス
子ども茶道教室
茶道教室 かわいこちゃんクラス
#のり子の部屋 
9月の子ども茶道教室。
【1月子ども茶道教室と食育】
同じカテゴリー(茶道教室)の記事
 子ども茶道教室 一年生 (2021-08-17 21:27)
 子ども茶道教室 #かわいこちゃんクラス (2020-12-10 22:56)
 子ども茶道教室 (2020-11-27 08:51)
 茶道教室 かわいこちゃんクラス (2020-10-19 12:28)
 #のり子の部屋 9月の子ども茶道教室。 (2020-09-10 23:28)
 【1月子ども茶道教室と食育】 (2020-01-22 18:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。