2020年01月04日

【のり子の部屋も 初稽古でした】

【のり子の部屋も 初稽古でした】



特別に今日のお菓子は松山堂さんの梅️

今年初ビックリしたこと
①『鶴を知らない』
カモメ、はと、ふくろう、カラス、くじゃく、、、、」鶴が出てこない

②桜だと言う。「松竹梅の梅やわ」と言っても松竹梅の意味がわからない

③当然、松がわからない。「木」と答える。間違ってはない

③掛け軸のネズミには気がついたし、打ち出の小づちはわかるが、大黒天はわからない。まぁそれは想定内。

④「米俵がわからない」米俵の説明にかなりの時間を費やす素材について、ススキ?草?木?たしかに米俵には出会わないな

なぞなぞ、連想ゲームのような楽しい初稽古でした
いつもは盆での稽古の低学年ですが、今日は釜を使いましたよほど美味しかったのか、おかわりしてました

今年も子どもたちからたくさんのビックリと気付きをもらえますようによろしくお願いいたします

#ノリコビックリ #のり子の部屋 #子ども茶道教室 #食育


同じカテゴリー(茶道教室)の記事画像
子ども茶道教室 一年生
子ども茶道教室 #かわいこちゃんクラス
子ども茶道教室
茶道教室 かわいこちゃんクラス
#のり子の部屋 
9月の子ども茶道教室。
【1月子ども茶道教室と食育】
同じカテゴリー(茶道教室)の記事
 子ども茶道教室 一年生 (2021-08-17 21:27)
 子ども茶道教室 #かわいこちゃんクラス (2020-12-10 22:56)
 子ども茶道教室 (2020-11-27 08:51)
 茶道教室 かわいこちゃんクラス (2020-10-19 12:28)
 #のり子の部屋 9月の子ども茶道教室。 (2020-09-10 23:28)
 【1月子ども茶道教室と食育】 (2020-01-22 18:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。