スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年05月13日

第1回目の杵築公民館教室でした(●^o^●)

今日から、平成27年度杵築公民館自主教室が開始されました。(料理写真は山香教室のもの・・作った内容は同じです

これから16人の皆さんと一年間、薬膳料理をお勉強していきます♪
嬉しいことに、男性もいらっしゃいます。
市外からの受講も。遠くからようこそ!!

生薬もつかっていきます。
今月の生薬は「黄耆(おうぎ)・マイカイカ・枸杞の実」


枸杞(くこ)には、
古来から不老長寿の妙薬としてつかわれています。老化現象の改善にも!アンチエイジング!!肝や、腎の働きを高め、補血作用、滋養強壮に優れ、虚弱体質・過労・目の疾患にも!!
万能ですね♪


使い方も万能!
今回は、香草あえに。スープに。デザートに。使いました〜!!
他にも、お茶や、煮もの、パンなどに入れてもいいですね。

杏仁豆腐に乗ってるだけではないんですよ!!(@_@;)
枸杞の実!どんどん活用してください。

教室では、今の季節、なにを食べると良いのか?より効率アップするための養生。身近に手に入る生薬の使い方。など、やさしい薬膳料理を学びながら、みなさんの体調改善のお手伝いをしていきます。icon





杵築教室は締切りましたが、山香教室では、単発の一般受付もしています(毎月第1月曜日)
*次回の、山香薬膳料理教室は*
6月1日(月曜日) 10時〜13時
場所:山香中央公民館(山香庁舎2階)
参加費2300円
梅雨の季節に対応した、むくみ改善もできる内容です♪


興味のある方、三日前までに申し込み下さい(^o^)
問い合わせ・申し込み『薬膳スタジオ★willow 』
090 1363 3167まで   

Posted by N at 18:50Comments(0)薬膳料理杵築教室