スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2017年06月13日

【杵築お魚教室】




教室公民館お魚教室に生徒として一年間受講させてもらってます。
杵築市でとれた魚を使って、県内のレストランシェフや料理人が講師となりお魚料理を学ぶという、素晴らしい講座

今日は杵築市香鈴亭さんの中山田シェフが講師となり和食の魚料理を教えてくださいました。
プロのコツや素材の扱い方など丁寧に教授くださいます。

 そして、お魚教室は、魚の三枚下ろしや、包丁の研ぎ方などの基本も。
まずは道具から(笑)
先日行った大阪で「堺の包丁」買ってきましたから
 初下ろし包丁は、厚く研ぐ場所、薄く研ぐ場所をしっかり研ぐことで、自分の使いやすい包丁となります✨✨

私の嫁入り包丁も一緒に研ぐ練習をしました

毎月楽しみです。
薬膳教室の中でも、今、杵築で取れる魚や、スーパーではわからない杵築の旬をもっと皆さんにも伝えていければいいな。
豊かな杵築の海に感謝です❕

[今日の魚]
ヒメイチ、ハゲ、くるまエビ、アカアシエビ(牛エビ)、ムロアジ、イネゴチ、チダイ、マアナゴ、ホゴ、カレイ、イシガレイ、ネバタレゴチ(ネズミゴチ)

#杵築市 #お魚教室  

Posted by N at 22:25Comments(0)その他