2020年03月03日
桑の実~オーガニックサポーター薬膳おおいたミニ情報
#おおいたの有機
学校が休みになると朝がのんびりしてしまう
大分県委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています。
2月のオーガニック野菜のお届けに
#ニドム さんの桑の実コンフィチュール
桑の実とスパイスとハーブを合わせているそう。ハーブは由布市のラフォレマリー有機栽培のマリーさんのもの、桑の実は由布市で採れるものです。

今朝は、甘酒と豆乳と玉子でフレンチトーストに。砂糖使わず甘酒の風味がよくってオススメです❤️
やまどりの杵築産 高熊紅茶をあわせました。
#オーガニックサポーター薬膳おおいたミニ情報~
女性がもっと食べたい食材「桑の実」。
中薬では養補陰薬として「桑椹そうじん」としても使われます。
水で煮詰めハチミツを加えたペースト「桑椹膏そうじんこう」は有名ですね。
肝と椹の機能を高め、血を補い全身の陰液を補うことで潤いを保ちます。糖尿病、不眠症、若年白髪などによいと言われています。
物忘れ、耳鳴り、眼精疲労などの老化防止アンチエイジングの筆頭食材でもあります。
春からの肝血の消耗にも取りたいものです。
【桑の実 甘酸 /寒/心肝腎】
季節におこりうる不調を、日常づかいの食材の効能をうまく食事に取り入れるのが薬膳です❤️
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#薬膳おおいた
#薬膳
#国際中医師
#国際中医薬膳管理師
#小倉倫子
#おぐらのりこ
#薬膳料理教室
#野菜ソムリエ
#有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜 #桑の実 #高熊紅茶 #やまどり
#今日の一服 #今朝の一服 #紅茶はとまやのぐるりっ茶急須で入れます
学校が休みになると朝がのんびりしてしまう
大分県委嘱をいただき、本年度「オーガニックサポーター」としてーガニック野菜や大分県産野菜の魅力をお伝えしています。
2月のオーガニック野菜のお届けに
#ニドム さんの桑の実コンフィチュール
桑の実とスパイスとハーブを合わせているそう。ハーブは由布市のラフォレマリー有機栽培のマリーさんのもの、桑の実は由布市で採れるものです。

今朝は、甘酒と豆乳と玉子でフレンチトーストに。砂糖使わず甘酒の風味がよくってオススメです❤️
やまどりの杵築産 高熊紅茶をあわせました。
#オーガニックサポーター薬膳おおいたミニ情報~
女性がもっと食べたい食材「桑の実」。
中薬では養補陰薬として「桑椹そうじん」としても使われます。
水で煮詰めハチミツを加えたペースト「桑椹膏そうじんこう」は有名ですね。
肝と椹の機能を高め、血を補い全身の陰液を補うことで潤いを保ちます。糖尿病、不眠症、若年白髪などによいと言われています。
物忘れ、耳鳴り、眼精疲労などの老化防止アンチエイジングの筆頭食材でもあります。
春からの肝血の消耗にも取りたいものです。
【桑の実 甘酸 /寒/心肝腎】
季節におこりうる不調を、日常づかいの食材の効能をうまく食事に取り入れるのが薬膳です❤️
#オーガニック薬膳
#オーガニックサポーター
#薬膳おおいた
#薬膳
#国際中医師
#国際中医薬膳管理師
#小倉倫子
#おぐらのりこ
#薬膳料理教室
#野菜ソムリエ
#有機野菜 #有機農業 #大分県 #オーガニック野菜 #桑の実 #高熊紅茶 #やまどり
#今日の一服 #今朝の一服 #紅茶はとまやのぐるりっ茶急須で入れます