2019年12月06日

【12月 国見薬膳教室と、12月のひまわりと、今日の寄り道】

【12月 国見薬膳教室と、12月のひまわりと、今日の寄り道】

お屠蘇について、薬酒についてのとらえ方。
この時期、養命酒の新聞広告が入ります。数日前にも掲載がありタイムリーに、冬の冷えに対する薬酒の考え方をとらえることができました。

薬酒って、何が入ってるかわからない? 目で見ると、意外と身近な植物もあるんですよそして、それぞれの役割も効能としてとらえます。

帰りに、杵築市大田の12月のひまわり畑に寄り道
そして、まめのもんやさんで楽しい一服☕️

いよいよ寒くなってきましたから、温かくすごす。=なんのために温かくすごすのかを考える。 意識しながら養生してお過ごし下さい

⚠️1月の国見薬膳教室は日程変更しています。教室生徒さまはご注意下さい。

#薬膳おおいた #おぐらのりこ
#今日の寄り道 #薬酒 #お屠蘇


同じカテゴリー(国東教室)の記事画像
9月の薬膳 国見教室から
空豆と健脾
【2021年度 別府薬膳講座  募集】
【国東公民館薬膳教室でした】
12月薬膳弁当~国東教室~
❰11月国東薬膳教室 でした❱
同じカテゴリー(国東教室)の記事
 9月の薬膳 国見教室から (2021-09-05 07:06)
 空豆と健脾 (2021-05-07 22:06)
 【2021年度 別府薬膳講座 募集】 (2021-03-13 06:52)
 【国東公民館薬膳教室でした】 (2021-02-06 06:07)
 12月薬膳弁当~国東教室~ (2020-12-06 16:15)
 ❰11月国東薬膳教室 でした❱ (2020-11-06 21:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。