2020年11月16日

【11月子どもやくぜん教室】でした

【11月子どもやくぜん教室】でした
4才ちゃんが、「せんせい」ってお手紙くれた
か、かわいい~


お米の担当は4才ちゃん。一人で計量、一人でといで、一人で炊飯。一人でご飯がたける。みんなが美味しいと食べる。どれだけ嬉しいことかは笑顔でわかります


4才から中学生までのキッズが今月も美味しくクッキング

チームワークもできていて、4才ちゃんのお世話をしたり、お互いに協力しあったりして、なんと最速。11:30にはできあがった✨
手際も料理のうちです。

昆布って、こんなに長いん⁉️ カット昆布しか見たことないと、びっくりします。
かつおぶし削るのが楽しくって仕方ない。やめられません。
もちろんその出汁はおいし~❤️ふりかけも美味しい~❤️

今月は、お芋をふんだんに使って。子どもでも、補気を理解します。

来月は、クリスマスにするかお節にするか。
どうしようか相談したら、圧倒的にクリスマスにしたいとのこと。
毎月楽しみにしてくれてて嬉しいです

#子どもやくぜん教室 #子ども料理教室


同じカテゴリー(子どもやくぜん教室)の記事画像
【7月子どもやくぜん教室でした】
3月 子どもやくぜん教室でした
テレビ放送告知
【2月子どもやくぜん教室でした】
【1月子どもやくぜん教室】
【12月 子どもやくぜん教室でした】
同じカテゴリー(子どもやくぜん教室)の記事
 【7月子どもやくぜん教室でした】 (2021-07-22 09:17)
 3月 子どもやくぜん教室でした (2021-03-28 20:48)
 テレビ放送告知 (2021-03-01 19:30)
 【2月子どもやくぜん教室でした】 (2021-02-23 10:39)
 【1月子どもやくぜん教室】 (2021-01-17 15:47)
 【12月 子どもやくぜん教室でした】 (2020-12-21 08:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。