2021年05月06日
5月の薬膳 養生
いよいよ立夏をむかえ、そして小満の季節へ。
沖縄は梅雨入りしたそうですね。
夏は成長する季節。「繁る、広がる」季節でもあります。
繁り成長する条件は、春の間に上へ「立ち上がっているか?」。←←これとても大事
今年はコロナ禍でなにかとガマン、マスクで押さえつけられ、その条件を満たせてない。
今年は雨が多いと予報されています。梅雨の前に、しっかり水捌けのよい身体を整えることも大事。
豆類には利水の効果があります。フレッシュなものはもちろん、乾物の整理整頓することでも利水の身体をつくります。
そんな養生が、2021年5月の薬膳。

#薬膳おおいた #おぐらのりこ
#国際中医師 #国際中医薬膳管理師 #薬膳
#5月の薬膳
その他の小倉の薬膳教室はこちら
https://ogura-yj.com/ogura_yakuzen2/
#食育 #食養生
沖縄は梅雨入りしたそうですね。
夏は成長する季節。「繁る、広がる」季節でもあります。
繁り成長する条件は、春の間に上へ「立ち上がっているか?」。←←これとても大事
今年はコロナ禍でなにかとガマン、マスクで押さえつけられ、その条件を満たせてない。
今年は雨が多いと予報されています。梅雨の前に、しっかり水捌けのよい身体を整えることも大事。
豆類には利水の効果があります。フレッシュなものはもちろん、乾物の整理整頓することでも利水の身体をつくります。
そんな養生が、2021年5月の薬膳。

#薬膳おおいた #おぐらのりこ
#国際中医師 #国際中医薬膳管理師 #薬膳
#5月の薬膳
その他の小倉の薬膳教室はこちら
https://ogura-yj.com/ogura_yakuzen2/
#食育 #食養生
Posted by N at 17:43│Comments(0)
│豊前教室