スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2017年03月09日

【3月 国見公民館教室でした】

今年度11回の講座の最後月です。

国見みんなんかんでの、御受講ありがとうございました。
国見教室は、ご家庭でお野菜を作っている方も多く、野菜の旬や使い方など、反対に教えていただくことの多い教室です。
和気あいあいとした雰囲気も和やかな教室です
来期も5月から開催です。
国見みんなんかんの講座の正式名は、「国見公民館大学 楽習館」です。

今週日曜には、修了式が開催されます。
展示物は、ひとあし先にロビー、二階に展示しています。



●平成29年度 国見みんなんかん公民館教室
平成29年5月~翌3月(全11回)
毎月第2木曜 10~13時
くわしくは、国東市回覧での公民館教室一覧でご確認下さい。
問合わせ 国見みんなんかん


平成29年度の薬膳定期教室のお知らせ

講師: 国際中医薬膳管理師・調理師・野菜ソムリエ
     小倉倫子(おぐらのりこ)

・各定期教室は1年間を通じて季節の薬膳を学び、調理します。
・単発での受講は受け付けておりません。すべて定期受講です。
・各主催の募集要項をご確認のうえ、申し込み先へお申し込みください。
・各主催所の定員にしたがい、先着、抽選などの選定が異なります。各主催教室へお問合せください。
・月によってはカレンダー都合により変更する場合があります。


●杵築公民館薬膳教室
  毎月第1月曜日(5月~翌3月 全11回)
  10~13時
  きつき生涯学習館
  ※4月初旬杵築市の回覧版にて「公民館一覧表」が配布されます。
  (杵築教室のみ、国際中医師 小倉養生所 小倉一彦先生がメイン講師です。小倉倫子がサブ講師をします。)
  申し込み問合せ:小倉倫子

●国見みんなん館 薬膳教室
  毎月第2木曜(5月~翌3月 全11回)
  10~13時
  国見町みんなんかん
  ※国東市の回覧版にて「公民館一覧表」が配布されます。
  申し込み問合せ:みんなんかん


●豊前公民館 薬膳教室
  毎月第1木曜(6月~翌3月 全10回)
  10~13時
  ハートピアぶぜん
  ※豊前市の回覧版にて「公民館一覧表」が配布。
  募集期間が短いのでご注意ください。
  申し込み問合せ:ハートピアぶぜん


●別府中央公民館 薬膳教室(日本野菜ソムリエ認定教室)
  毎月第3木曜(5月~翌3月 全11回)
  10~13時
  別府中央公民館(別府公会堂)
  http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=358
  ※別府市の回覧版にて「公民館一覧表」が配布されます。
  申し込み問合せ:小倉倫子


●別府市中央公民館
  各種料理教室の中の8月・12月のみ薬膳教室(8/29・12/19)
  10~12時
  別府市公会堂
  ※別府市の回覧版にて「公民館一覧表」が配布されます。
  申し込み問合せ:別府市中央公民館

●子ども薬膳教室 (日本野菜ソムリエ認定教室)  
  毎月第3日曜(5月~翌3月 全11回)
  10~13時
  別府・梅本美術研究所
  http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=359
  募集開始しております。
  申し込み問合せ:別府・梅本美術研究所

●「大分ガス」第10期クッキングスクール薬膳教室
  5/10 7/12 9/13 (全3回)
  11:00~13:30
  大分ガス ショールーム アスク別府
http://www.oitagas.com/homeuse/show_ooita4.html#cooking_01
  募集を締め切りました。
  申し込み問合せ:大分ガス ショールーム アスク別府


●夜間 薬膳教室
  毎月1回(9月~翌3月 全7回)
  18時頃~21時頃
  日出町保健福祉センター
  只今準備中。詳細が決まり次第お知らせいたします。   


Posted by N at 21:20Comments(0)国東教室