2016年09月08日
9月・国見公民館薬膳教室でした♪
9月に入りようやく朝晩は秋めいてきましたね。
今日は国見公民館教室で9月の薬膳でした。
二十四節気では白露の季節です。
《白露の養生》
この頃、空気の中の水蒸気が夜凝縮して白い露になるので、「白露」と言います。白露は気候が涼しくなってくる象徴であり、昼夜の温度差が大きいので、風邪を引きやすいことから、「白露の節気は服をはだけない」という言葉もあります。
白露の節気は、寒暖の差が激しいことに加えて空気も乾燥してくるという観点から養生する必要があります。

オクラとイチジクの蒸し物。
イチジクの季節ですね。
◎無花果(イチジク)【甘、平/肝、脾、大腸】
肺を潤わせ咳を止めのどの痛みを和らげる。消化器官を潤し食欲不良や下痢などによい。

潤いの薬膳です。
秋は「白」い薬膳です。全体的にやっぱり白くなります(^^♪
潤い!潤い!

国見教室はご家庭で野菜を作っている方がほとんど。
うれしい差し入れを、みんなにおすそ分けくださいます
バジルもおみごと!!
国見は「バジルの里」でもあるんです。
帰りの車はバジルのいい香りに包まれていい気分のドライブができました(*^▽^*)
:::::新規定期教室 募集::::::
●「大分ガス」さま 第9期クッキングスクール
薬膳料理~心とからだのよろこぶ毎日~
10月より毎月第2水曜日
お問合せ・申し込み
【大分ガス ショールーム アスク別府】
0977-26-4111
詳しいチラシはこちらでどうぞhttp://www.oitagas.com/homeuse/show_ooita4.html#cooking_01
●豊前公民館 薬膳教室
11月より毎月第2金曜日。ハートピアぶぜん
問い合わせ申し込み:ハートピアぶぜん
:::::9・10月 単発教室:::::
● 9/16「リファイン日出」さま企画 美容薬膳
http://refinehiji.blog.fc2.com/blog-entry-43.html?sp
● 10/15 「別府市中央公民館」さま企画 子ども薬膳
● 10/31 「中津市公民館」さま企画 秋の薬膳
●10/29 「杵築市 しいたけ薬膳」
::::::定期教室:::::::
●杵築公民館薬膳教室
毎月第1月曜日
きつき生涯学習館
●国見みんなん館 薬膳教室
毎月第2木曜
国見町みんなんかん
●野菜ソムリエ認定教室 薬膳教室
毎月第3木曜
別府・梅本美術研究所
http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=358
●野菜ソムリエ認定教室 子ども薬膳教室
毎月第3日曜
別府・梅本美術研究所
http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=359
今日は国見公民館教室で9月の薬膳でした。
二十四節気では白露の季節です。
《白露の養生》
この頃、空気の中の水蒸気が夜凝縮して白い露になるので、「白露」と言います。白露は気候が涼しくなってくる象徴であり、昼夜の温度差が大きいので、風邪を引きやすいことから、「白露の節気は服をはだけない」という言葉もあります。
白露の節気は、寒暖の差が激しいことに加えて空気も乾燥してくるという観点から養生する必要があります。
オクラとイチジクの蒸し物。
イチジクの季節ですね。
◎無花果(イチジク)【甘、平/肝、脾、大腸】
肺を潤わせ咳を止めのどの痛みを和らげる。消化器官を潤し食欲不良や下痢などによい。
潤いの薬膳です。
秋は「白」い薬膳です。全体的にやっぱり白くなります(^^♪
潤い!潤い!
国見教室はご家庭で野菜を作っている方がほとんど。
うれしい差し入れを、みんなにおすそ分けくださいます
バジルもおみごと!!
国見は「バジルの里」でもあるんです。
帰りの車はバジルのいい香りに包まれていい気分のドライブができました(*^▽^*)
:::::新規定期教室 募集::::::
●「大分ガス」さま 第9期クッキングスクール
薬膳料理~心とからだのよろこぶ毎日~
10月より毎月第2水曜日
お問合せ・申し込み
【大分ガス ショールーム アスク別府】
0977-26-4111
詳しいチラシはこちらでどうぞhttp://www.oitagas.com/homeuse/show_ooita4.html#cooking_01
●豊前公民館 薬膳教室
11月より毎月第2金曜日。ハートピアぶぜん
問い合わせ申し込み:ハートピアぶぜん
:::::9・10月 単発教室:::::
● 9/16「リファイン日出」さま企画 美容薬膳
http://refinehiji.blog.fc2.com/blog-entry-43.html?sp
● 10/15 「別府市中央公民館」さま企画 子ども薬膳
● 10/31 「中津市公民館」さま企画 秋の薬膳
●10/29 「杵築市 しいたけ薬膳」
::::::定期教室:::::::
●杵築公民館薬膳教室
毎月第1月曜日
きつき生涯学習館
●国見みんなん館 薬膳教室
毎月第2木曜
国見町みんなんかん
●野菜ソムリエ認定教室 薬膳教室
毎月第3木曜
別府・梅本美術研究所
http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=358
●野菜ソムリエ認定教室 子ども薬膳教室
毎月第3日曜
別府・梅本美術研究所
http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=359